スズキ「フロンテクーペ」デビュー。ベースデザインはジウジアーロ氏【今日は何の日?9月18日】

■軽自動車初の本格的2シータークーペ

1971(昭和46)年9月18日、スズキから軽自動車初の2シータークーペ「フロンテクーペ」がデビューしました。スタイリングは、ジウジアーロのデザインをベースにスズキがアレンジ。“二人だけのクーペ“のキャッチコピーで若者を魅了しました。

1971年にデビューした2シータークーペのフロンテクーペ
1971年にデビューした2シータークーペのフロンテクーペ

●続々と誕生した軽のスペシャリティカー

スペシャリティカーには、明確な定義はありませんが、一般的には走りと実用性、快適性をバランスさせた2ドアクーペやファストバッククーペを指します。かつてのトヨタ「セリカ」やホンダ「プレリュード」、日産自動車「シルビア」が該当しますが、軽自動車も1970年代から1980年代には、スペシャリティカーと呼ばれるスポーティなモデルが数多く登場しました。

1970年にデビューしたホンダZ。FFのスぺシャルティカ―
1970年にデビューしたホンダZ。FFのスぺシャルティカ―
1970年にデビューした2ドアハードトップのフェローMAX
1970年にデビューした2ドアハードトップのフェローMAX

代表的なのは、ホンダの2ドアクーペ「ホンダZ(1970年~)」、軽初の2ドアハードトップのダイハツ「フェローMAX(1970年~)」、三菱のミニカ70をベースにファストバックに仕上げた「ミニカスキッパー(1971年~)」、2ドアクーペのマツダ「シャンテ(1972年~)」などがあります。いずれも、スタイリッシュなフォルムで走り好きの若者から人気を集めました。

●ジウジアーロのスタイリッシュなデザインが話題に

1970年にデビューしたフロンテクーペのベースとなった3代目フロンテ
1970年にデビューしたフロンテクーペのベースとなった3代目フロンテ

フロンテクーペのスタイリングは、イタリア人デザイナーの巨匠ジウジアーロのデザインをベースにスズキがアレンジ。全高が軽自動車の中で最も低いスポーティなフォルムで、2シーターで軽ながらスペシャルティカーと呼ぶに相応しいモデルでした。

パワートレインは、356cc水冷3気筒2ストロークエンジンと4速MTの組み合わせ、駆動方式はフロンテ同様RRです。軽量なボディに加えて前後重量配分が優れていたため、性能は軽自動車の中でも際立っており、加速性能は2Lクラスに匹敵するレベルでした。

“二人だけのクーペ”というキャッチコピーとともに鮮烈なデビューを飾ったフロンテクーペ。今でも軽の名車として取り上げられますが、2人乗りのクーペであったことが実用性の面でマイナス材料となったためか、販売は期待通りには伸びませんでした。半年後には4シーターが追加され、2年後には2シーターは廃止されてしまいました。

●ジウジアーロが手掛けた名車の数々

1968年にデビューしたジウジアーロデザインのいすゞの名車117クーペ
1968年にデビューしたジウジアーロデザインのいすゞの名車117クーペ

イタリアのカーデザインの巨匠ジョルジェット・ジウジアーロは、多くの名車を手掛けています。基本的には直線基調のデザインが特徴で、初代「VWゴルフ」や初代「フィアット・パンダ」などの大衆車から、ランチア「デルタ」、マセラティ「3200GT」、ロータス「エスプリ」、BMW「M1」とスポーツカーなど、高級車を手掛けています。

日本車では、スバルの「アルシオーネSVX」、スズキの4代目「キャリイ」「フロンテクーペ」、いすゞの「ピアッツァ」「117クーペ」「ジェミニ(JT型)」、日産自動車の初代「マーチ」、マツダ「ルーチェ」と、今見ても新鮮でスタイリッシュなクルマばかりです。


1970年代から1980年代にかけて人気を獲得した軽のスペシャリティカーですが、1993年にスズキのハイトワゴン「ワゴンR」が登場して状況は一変。軽自動車の市場は、実用性の高いハイトワゴンが席巻、運転を楽しむ個性的なスペシャリティカーの出番は少なくなってしまいました。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる