目次
■アオられない車線変更の3原則
目の前のクルマが車線変更してきて目の前に入られたり、駐車場や路地から「それはないだろ!」というタイミングで出てこられ、イラッとすることは多いと思う。当然である。厳しい修行を積んでいる私は平気ですが(笑)。一般的に「アオられた。怖い!」という人の大半は、他の人にケンカを売るようなイラッとさせるような運転をしているからに他ならない。どういう車線変更をしたらアオられやすいか?
こらもう簡単。3つの法則です。1)減速を強いたりブレーキを踏ませたりするタイミングでの車線変更。2)ウインカーの出し方ヘタな車線変更。3)ロールするくらい急なハンドル操作での車線変更、だ。ウインカー無しのまま目の前に激しい挙動で入ってこらえたら誰でも普通の精神状態じゃいられないと思う。「アオり運転するようなヤツはクルマに乗るな!」と聖人君子のように言ってる識者や非番の警察官だって怒る!
●1)上手な車線変更のタイミング
もしアオられたくない、というのなら、3つの原則をしっかり回避すればいいということになります。まず1)から。車間距離大きいときに車線変更されて怒る人はそれほど多くない。気の短い人の場合、そもそも前に入られることが気にくわないため「ちっ!」みたいな気持ちになるものの、それでアオりのスイッチONになることはないと思う。怒らせないタイミングは「進路変更したときに普通の車間距離になる程度」だ。
普通の車間距離なら後続車も減速する必要無し。それ以前に、後続車は車間距離取りすぎですけどね。
●2)ウインカーの出し方
車線変更後に減速を強いるような時はどうするか? ウインカーを上手に使うことだ。車線変更の際、ウインカーを出す。このタイミングがビミョウ。直前で出すのはダメ。かといってはるか手前で出してモタモタしてるとヘタクソに思われるため、同じくらいヘタな人か心の広い人じゃないと入れてくれない。
ドアミラーで後続車を見ながら、少し車間距離大き目に取っているクルマが来た際、そのクルマの先行車が横に来たあたりでウインカー出す。すると心理的に入れてくれる気持ちになりやすいそうな。また、ウインカー出したら車間距離詰めて来るようなドライバーなら、進路変更を見送ること。ウインカー見て車間距離詰めてくるような人って短気のお手本のような人です。入れてくれなければウインカー出しながら”良い人”を待つのみ。
●3)ゆっくりハンドルでの車線変更
3)については「とにかくゆっくり車線変更を!」とアドバイスしておく。多少無理筋の車線変更であっても、優雅に少しづつ前に入ってくれば許す気持ちになりやすい。次にハンドル握ることがあればぜひお試しを。車線変更しようとして後続車に減速を強いたら、ゆっくり前に入っていく。これでイライラが収まるから不思議。逆に早いハンドル操作の進路変更は、車間距離を大きく取ってあっても怒りを買う。
●入れてくれたらお礼の合図を
仕上げは「合図」だ。方法は3つ。ハザードと、車内での片手挙げ、そして窓開けの片手挙げ。ハザードは説明するまでも無かろう。あまり怒らせちゃいないけど、とりあえず「ありがとう!」程度なら2回。少しイラッとさせたかな、と思ったら3回。不思議なことにハザードを見ると「キチンと一手間掛けたな」という気持ちになるから怒りはわかない。中には強引に入ってハザード出す確信犯もいるけれど、こら怒りは収まらない。
車内での片手挙げは意外に後続車から見える。そして見ている。ハザード使うのが嫌いな人は、ぜひ片手挙げをして頂きたい。タイミングとしては進路変更した直後じゃなく一呼吸置くこと。車線変更完了して1秒後くらいでいい。窓を開けての片手挙げは、積極的に入れて貰うときにも使える。窓開けて手を出せばたいてい入れてくれる。入れてくれたら手を動かせばいいです。威圧的な手の出し方はダメ。
以上、キッチリとマスターすれば車線変更が発端でアオあれることはなくなる。アオられる原因の3分の1くらいは無理な車線変更によるもの。アオられる、という人の気持ちが解らない運転をする人はぜひ試して頂きたい。結果的に気持ちの良いドライブを楽しめると思います。
(国沢 光宏)
【関連記事】
- 梅本まどかが「あおり運転」に挑戦?カロッツェリアのドライブレコーダー「VREC-DZ800DC」のあおり検知機能を試してみた【動画】
https://clicccar.com/2022/09/12/1215689/ - 「ダメ!ながらスマホ ダメ!あおり運転 守ろう!ドライバーマナー」交通安全宣言してきました☆元SKE48梅本まどかのうめまど通信vol.106
https://clicccar.com/2022/09/14/1218039/ - ドライブレコーダーに記録は残されていた。あおり運転された実体験を報告します
https://clicccar.com/2022/09/13/1217580/ - 「あおり運転」の厳罰化から2年後も被害経験者は51.3%、対処法は「道を譲った」が最多
https://clicccar.com/2022/07/27/1205943/