マツダ「CX-80」市販型、これが最終デザインだ!

■「CX-90」や「CX-60」と共有する存在感のあるヘッドライトを装備。グリルやエンブレムの位置も継承

マツダは現在、日本市場で展開するマツダ車としては最大サイズとなる「CX-80」を開発中ですが、その市販型デザインを大予想しました。

マツダ CX-80 市販型 予想CG
マツダ CX-80 市販型 予想CG

マツダは昨年、2022年以降のクロスオーバーSUV商品群の計画を発表しました。

すでに北米でデビューした「CX-50」をはじめ、ラージ商品群では、2列シートの「CX-60」「CX-70」、3列シートの「CX-80」「CX-90」などが導入予定となっています。

このうち、北米市場には「50」「70」「90」を投入、欧州市場には「60」と「90」、そして日本市場には「60」と「80」を展開予定で、CX-80は日本市場で展開するマツダ車としては最大サイズとなります。

マツダ CX-80 市販型 予想CG
マツダ CX-80 市販型 予想CG

お馴染みKOLESA RUから協力を得た予想CGは、最新の生スパイショットをベースに製作、ディテールを隠していたカモフラージュを削ぎ、市販型デザインが完全プレビューされました。

フロントエンドでは、兄貴分「CX-90」や弟分「CX-60」と共有する、存在感のあるヘッドライトを装備。グリルやエンブレムの位置も継承されていますが、コーナーエアインテークのデザインを新設計しているほか、下部のワイド吸気口もスリムになり、クロームトリムは削除されています。

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ スパイショット
マツダ CX-80 市販型プロトタイプ スパイショット

リアエンドでは、LEDテールライトのグラフィックもCX-90と同じですが、バンパーは専用デザインにされています。またCX-60よりもホイールベースが長く、CピラーとDピラーの間のウインドウデザインを差別化、CX-80ではより大きく、角がキックアップされています。

キャビン内では、おそらくデジタルインストルメントクラスターと、インフォテインメントディスプレイ用の12.3インチスクリーンとウッドトリムを備えており、CX-60との類似点はキャビンにも引き継がれると予想されます。

マツダ CX-80 市販型プロトタイプ スパイショット
マツダ CX-80 市販型プロトタイプ スパイショット

パワートレインは3.0リットル直列6気筒エンジンと3.3リットル直列6気筒ディーゼルが予想されるほか、市場によっては、2.5リットル直列4気筒+電気モーターの「e-SKYACTIV PHEV」や、48Vマイルドハイブリッドのセットアップも期待できそうです。

CX-80の正式なデビューの日は明らかにされていませんが、2023年9月が有力で、欧州では年末までに発売されることがわかりました。

米国市場では同じく3列7人乗りのCX-90が導入されたため、CX-80の発売は不明です。

(APOLLO)

この記事の著者

APOLLO 近影

APOLLO

アポロニュースサービス代表取締役。1965年東京生まれ・世田谷区在住。通信社を経て1996年に独立、レンタルポジ&ニュース配信会社アポロニュースサービスを設立した後、2016年にはカーメディア「Spyder7」編集長に兼任、多数のメディアへ新車スパイショット配信も手掛けております。
通信社入社と同時に新車スクープに関わり、これまで35年間、新型モデル開発を追い続け、現在は新車スクープ原稿を年間800本以上執筆、日本で一番新車スクープ記事を書く男としてギネス申請中!?
続きを見る
閉じる