■年間約6万1000t(約2万世帯分)のCO2排出削減見込み
JR 西日本は、2023年6月20日付けのプレスリリースで、2027年度までに山陽新幹線の電力全体の10%を、太陽光発電から供給すると発表しました。
JR西日本は、中国電力とJR西日本専用の太陽光発電設備を設置。再エネ電力(再生可能エネルギー由来の電力)の供給を受けるオフサイトPPA(Power Purchase Agreement=電力購入契約)を6月20日に締結しました。
供給対象となる場所は岡山県・広島県・山口県の新幹線用変電所。2023年7月から順次開発・供給量を開始して、2027年度までに山陽新幹線の列車運転用電力の10%を再エネ電力とし、年間約6万1000t(約2万世帯分)のCO2排出量を削減する見込みです。
●消費電力量を7%削減できるN700Sを追加投入
JR西日本は、6月16日に新型車両N700Sを、2023年8月頃と2024年2月頃に1編成ずつ、合計2編成を追加投入することを発表しました。N700Sは、先代のN700Aよりも消費電力量を7%も削減できるエコな車両です。
JR西日本のN700Sは現在2編成が稼働しています。この2編成は2021年2月・3月に投入されたもので、今回の追加投入は2年半振りとなります。
N700Sは、JR東海が次世代新幹線のプラットフォームとして開発した車両で、JR東海ではすでに40編成が稼働していて、東海道・山陽新幹線で運用しています。
JR西日本は、JR東海の0番代の同仕様車である3000番代16両編成を導入しています。また、JR九州が西九州新幹線用に6両編成にアレンジした8000番代を導入しています。
JR東海のN700Sは2021年度のマイナーチェンジで、11号車の車椅子スペースを初期車の2ヵ所から6ヵ所に増やしています。
さらに、2023年度に導入する編成で2度目のマイナーチェンジを実施。車椅子スペースのコンセントの位置を窓下に上げて利便性を向上させるほか、多目的室の窓の位置も変更します。
また、従来からN700Sで実施してきた、廃車された新幹線のアルミ部材のリサイクルを更に推進。従来の内装部品の一部(荷物棚)に加えて、車体の一部(屋根部)にも使用することで、アルミ製造時のCO2排出量を約2%、1編成あたり50t削減します。
JR西日本が追加投入するN700Sも、これらのマイナーチェンジメニューが反映されると思われます。
ただ速いだけじゃなく、環境にも配慮した新幹線。これこそ、まさに世界に誇れる「SHINKANSEN」だと言えますね。
(ぬまっち)