免許不用で折りたたみもOK。「特定小型原付」電動キックボード・ブレイズ「キックボードEV」2モデルが登場

■ライトとベーシックの2モデルを用意

2023年7⽉1⽇に施行される改正道路交通法により、「特定⼩型原動機付⾃転⾞(以下、特定⼩型原付)」という車両区分が新設されます。

キックボードEVには2タイプを設定
キックボードEVには2タイプを設定

この区分に適合した電動キックボードなどは、16歳以上であれば免許が不用で、ヘルメット着用も任意となることで話題となっていますが、そんな特定⼩型原付に対応する新型の電動キックボード「キックボードEV(KICKBOARD EV)」が登場。

「ライト(Lite)モデル」と「ベーシック(Basic)モデル」という2タイプを用意する新型は、4輪車から2輪車まで、さまざまな電動の小型モビリティを展開するメーカー・ブレイズが手掛けた最新作です。

いずれも、通勤・通学や買い物などの普段使いから、アウトドアなどのレジャーなど、さまざまなシーンで使いやすい注目モデルだといえます。

●軽量なライト、航続距離が長いベーシック

新型のキックボードEVは、最高速度を20km/h以下に制限した特定⼩型原付タイプの電動キックボードです。

前述の通り「ライトモデル」と「ベーシックモデル」という2タイプを用意することで、ユーザーの多様な用途や好みにマッチさせています。

キックボードEVのライトモデル
キックボードEVのライトモデル

車体は、ライトモデルが全長1130mm×全幅590mm×全高1420mmで、ベーシックモデルは全長1170mm×全幅580mm×全高1300mm。どちらもコンパクトですが、ライトモデルの方がやや小ぶりな車体となっています。

その分、車両重量はベーシックモデルが24.6kgなのに対し、ライトモデルは19.5kgとかなり軽量。いずれのモデルも折りたためることで、自宅に保管したり、クルマの荷台などに積載しての運搬も可能ですが、ライトモデルの方が持ち運びなどは楽なことがうかがえます。

バッテリーはライトモデルは着脱ができることで、充電場所を選ばないのですが、ベーシックモデルは着脱不可。その分、より大容量のタイプを搭載することで、航続距離はライトモデルの約30kmに対し、ベーシックモデルは約35kmを実現します。

充電時間も、ライトモデルが5時間で、ベーシックモデルは約3.5時間。より短時間でフル充電にできることで、出先などで用事を済ませている間に充電することも可能ですね。

ほかにも、ベーシックモデルでは、前後サスペンション搭載で安定感のある乗り心地を実現。乗る人の身長に合わせたハンドルの高さ調整も可能だったり、サドルの取り外しができることで、座り乗りと立ち乗りの両方に対応するなど、より充実した装備を誇ります。

●最高速度のモード切り替え機能も搭載

特定⼩型原付は、前述の通り最高速度を20km/h以下にする必要があり、このモデルも法規に則った設定となっています。原付バイクと同じ扱いの従来からある電動キックボードの最高速度は30km/hまでですから、やや遅くなります。

キックボードEVのベーシックモデル
キックボードEVのベーシックモデル

その分、16歳以上であれば運転免許が不用で(16歳未満は運転不可)、ヘルメット着用は任意、また車道だけでなく、自転車道、自転車専用通行帯なども走行できます。

さらに、最高速度を6km/hまでに制限するよう切り替えれば、これも新設定される「特例特定小型原動機付自転車(以下、特例特定小型原付)」にも適合。歩道や路側帯を走ることができます(自転車走行可の道路に限る)。

キックボードEVのスペック
キックボードEVのスペック

これら2モデルも、この特例特定小型原付に対応しており、最高速度を車道走行モードの20km/hと、歩道走行モードの6km/hのいずれかに設定することが可能。例えば、渋滞路などでの移動では、より機動力を発揮してくれます。

ボディカラーは、ライトモデルにブラックとグレーの計2色を設定。ベーシックモデルにはホワイト、ブラック、カーキの計3色を用意します。

価格(税込)は、ライトモデルが9万8780円で、ベーシックモデルが16万4780円。現在、第一次先行予約を受け付け中(2023年6月30日(金)まで)。予約は公式サイトの専用フォームから行えます。

なお、今回の先行予約では、ライトモデルに「スマホ ホルダー」、ベーシックモデルには「電動空気⼊れ」をそれぞれプレゼントする特典も実施中です。

(文:平塚直樹

【関連リンク】

ブレイズ商品ポータルサイト
https://portal.blaze-inc.co.jp/

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる