ホンダ「ステップワゴン」価格179.8万円で登場。発売から3年間ミニバン首位を独走した人気の秘密は?【今日は何の日?5月8日】

■コンパクトサイズのミニバンながら広い室内空間と快適性を実現

1996年にデビューした初代ステップワゴン。5ナンバー、3列シートのミニバンとして大ヒット
1996年にデビューした初代ステップワゴン。5ナンバー、3列シートのミニバンとして大ヒット

1996年(平成8年)5月8日、ホンダから初代「ステップワゴン」が発売されました。

ステップワゴンは当時ホンダが進めていた“クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)”の第3弾として登場。コンパクトな5ナンバーサイズながら広い室内空間と快適性で大ヒットを記録しました。


●ホンダが進めたクリエイティブ・ムーバー

当時はRVブームの真っただ中、ブームに乗れなかったホンダは、独自に「クリエイティブ・ムーバー(生活創造車)」というコンセプトのFFベースの新型モデルで対抗しました。実質的にはRVと同じような位置づけで、“クルマは使う人が自らの生活を思いのままに創造・演出するための道具と位置づけ、主人公はあくまで人”という考え方です。

1994年にデビューして大ヒットした高級ミニバンのオデッセイ
1994年にデビューして大ヒットした高級ミニバンのオデッセイ

第1弾は「オデッセイ(1994年)」、第2弾「CR-V(1995年)」、そして登場した第3弾がミニバンのステップワゴン(1996年)、第4弾は「S-MX(1996年)」です。

共通するのは、空間効率に優れ、走行中でも停車中でも楽しめるクルマであること。

3列シートのミニバンのオデッセイとステップワゴンは、多人数の乗車が可能で多彩なシートアレンジが特徴、S-MXはコンパクトカーながら全高が高くユーテリティに優れます。

SUVのCR-Vは、最低地上高を確保して悪路走行も可能ですが、車内が広くシートアレンジも個性的でした。

●5ナンバー3列シートミニバンのパイオニア

ステップワゴンのリアビュー。典型的なボクシースタイル
ステップワゴンのリアビュー。典型的なボクシースタイル

ステップワゴンは、シビックをベースにしたボクシーなスタイリングのミニバン。5ナンバーの3列シートながら低床化と高いルーフによって、余裕の室内空間と快適性を実現している点が、最大のセールスポイントです。

パワートレインは、2.0L直4エンジンとコラム式ATの組み合わせ、ミニバンとしては軽量なので小気味よい走りができました。駆動方式はFFを基本とし、油圧によって前後駆動力を制御するオンディマンド式4WDも用意され、RV的な用途にも対応できました。

ステップワゴンの広い室内と多彩なシートアレンジ
ステップワゴンの広い室内と多彩なシートアレンジ

FRの商用車ベースのミニバンが一般的であった当時、乗用車のプラットフォームで作り上げた手頃な5ナンバーサイズのFFステップワゴンは、5人乗りで154.8万円、8人乗りは179.8万円で売り出されました。

新しいファミリーカーの姿を具現化したステップワゴンは、発売から3年間ミニバン首位を独走する大ヒットを記録したのです。

●一世を風靡するも最近は人気が右肩下がりに

引き続き高い人気を獲得した2代目を経て、2005年には3代目ステップワゴンにバトンタッチします。

2022年に登場した6代目の現行ステップワゴン
2022年に登場した6代目の現行ステップワゴン

3代目は、2代目まで続いたボクシーなスタイルから、低い姿勢のスタイリッシュなフォルムに変貌。販売中の2008年7月に累計台数が100万台を突破し、年間販売台数も10万台を超えて、初代と2代目の人気を順調に引き継ぎました。

しかし、その後はトヨタ「ノア/ヴォクシー」、日産自動車「セレナ」、自社の「フリード」といった5ナンバーのミニバンが登場し、ステップワゴンの人気には陰りが見え始めました。4代目・5代目と続いて、2022年に登場した現行6代目は好調な立ち上がりを見せていますが、今後の推移に注目です。


1990年代当時、5ナンバーサイズのミニバンはありましたが、いずれもエンジンが前席下にあるFRの1BOXタイプでした。ステップワゴンの斬新さは、今では当たり前となったFF乗用車のプラットフォームを使った5ナンバーサイズの3列シートミニバンであったこと、これが画期的で人気の秘密だったのです。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる