やたら寝ていると評判の「新型プリウス」のフロントガラスは丸いケーキ18等分、ランボルギーニウラカンEVOスパイダーの角度に近かった!

■新型プリウスの約20度はランボルギーニ・ウラカンevoスパイダーの約18度に迫る

2022年11月に世界初公開された、新型トヨタプリウス。“感性に響く”スタイリッシュな外観デザインを採用し、先代モデルと比べてスポーティになったという声を聞きます。

新型プリウス外観02
新型プリウスのサイドビュー

プリウス独自のアイコンである「モノフォルムシルエット」を引き続きながら、さらなる低重心化や19インチ大径タイヤの採用によってスタイリッシュなプロポーションへと生まれ変わっていることも影響しているのでしょう。

新型プリウスの外観デザインでスポーティさを強調しているのが、Aピラー(フロントガラス)の角度だと言えます。

Aピラーはフロントシート前にあるフロントフェンダーからルーフに伸びる柱のことです。Aピラーは前方からの衝突事故の際、その衝撃から乗員を守りつつ、生存させるための空間を確保するという重要な役割をもっています。

新型プリウス外観06
ヴォクシーのサイドビュー

一般的に室内空間を広くしたいミニバンや軽自動車の売れ筋モデルであるスーパーハイトワゴンはピラーを立てるため角度が大きくなり、空気抵抗を抑えたいスポーツカーなどではピラーを寝かせるので角度が小さくなります。

そこで今回、新型プリウスをはじめ、ミニバンやSUVそして欧州のスーパースポーツカーのAピラーの角度を計測し、新型プリウスがどれくらいスポーティなのかを検証しました。

検証方法は、プリントアウトした各車の写真のAピラーの角度とボディとの接合点に水平の線を入れて計測するというもの。実際の数値とは異なることをご承知ください。

●Aピラー独自角度比較。スープラや新型クラウンに優る新型プリウス

新型プリウス外観03
GRスープラのサイドビュー

まず新型プリウスのAピラーの角度ですが、約20度でした。プリウスはワンモーションフォルムと外観デザインを採用し、フロントフェンダーから約20度という緩やかな角度で流麗なルーフラインが特徴となっています。

まず比較したのは、トヨタのスポーツカーとして販売されているGRスープラです。フロントにエンジンを搭載し、リアタイヤを駆動させるFRのレイアウトを採用したロングノーズ&ショートデッキの外観デザインが特徴です。

ピュアスポーツカーであるGRスープラのAピラーの角度を計測してみると、約30度でした。GRスープラは2シーターのためルーフラインが短いので、Aピラーの角度を大きくする必要があるようです。

新型プリウス外観04
クラウンクロスオーバーのサイドビュー

続いては、駆動方式をFFに変更して注目抜群のクラウンクロスオーバー。こちらのAピラーの角度を測ると約26.3度でした。プリウス同様に流麗なルーフラインが特徴ですが、ワンモーションフォルムではないため、プリウスよりもピラーが立っていて角度が大きくなっています。

新型プリウス外観05
センチュリーのサイドビュー
新型プリウス外観07
ランドクルーザー300のサイドビュー

そのほか、トヨタの車種でAピラーを調べてみると、最上級セダンのセンチュリーが約32.4度。人気ミニバンのヴォクシーが約32度。そして本格SUVのランドクルーザー300は約37度でした。

この数値を見ると、新型プリウスのAピラーの角度が小さく、寝ていることがわかります。続いて、欧州のスーパースポーツカーを調べてみました。

新型プリウス外観08
フェラーリ296GTBのサイドビュー
新型プリウス外観09
ランボルギーニウラカンエボスパイダーのサイドビュー

V6エンジンのハイブリッドシステムを搭載したフェラーリ296GTBは、GRスープラとほぼ同じ約30度。

そしてランボルギーニウラカンEVOスパイダーは圧巻の約18度でした。

すなわち新型プリウスのAピラーの角度はランボルギーニウラカンEVOスパイダーに近い数値となっているのです。

新型プリウス外観10
ホール状態のケーキ
新型プリウス外観11
約20度分切ったケーキ

ちなみに20度というのはワンホールのケーキを18等分した大きさとなっています。デザートとして食べた時にはかなり物足りない大きさと言えるでしょう。それくらい新型プリウスのAピラーの角度は小さく抑えられているのです。

なお、撮影で使用したケーキは原稿執筆後に筆者がおいしく

いただきました。

(文:萩原文博、写真:トヨタ自動車、萩原文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる