新型ヴォクシーのアダプティブハイビームシステム(AHS)を試してみた【新車リアル試乗2-3 トヨタヴォクシー夜間LEDライト性能編】

■Toyota Safety Senseのライト性能をクローズアップ

ヴォクシーリアル試乗3回目にして、前回のToyota Safety Senseの続き。

今回はそのToyota Safety Sense(以下TSS)に含まれる先進ライトの性能を確かめます。

●ヘッドライトは2種類

ヴォクシーのヘッドライトは、全車とも、カタログでいうところの「リフレクター式LEDヘッドランプ(マニュアルレベリング機能付)+LEDクリアランスランプ+LEDターンランプ」が標準装備。TSSに内包されるハイビームの方式は、ロー/ハイをクルマが自動で切り替えるにとどまる「オートマチックハイビーム(AHB)」になりますが、TSSで工場オプション扱いとなっている「アダプティブハイビームシステム(AHS/先行車や対向車に当たる光だけを自動的に遮光してくれる機構)」が要るなら、単独オプションとなる「プロジェクター式LEDヘッドランプ(オートレベリング機能付)+LEDターンランプ+LEDクリアランスランプ(デイライト機能付)」を選ばなければなりません。要するにセットオプションです。この先進ライトを選べるのはS-Zだけで、拝借したヴォクシーにも搭載されていました。

light front 6 full lighting with text
フロントライトのレイアウト

フード下で車幅いっぱいに広がるスリット両端には、鋭い表情を生み出す車幅灯兼デイライト灯、下側には細い、細~い方向指示灯がありますが、ライン形状から想像される、流れるようなシーケンシャルタイプではありませんでした。

バンパー内に収められるプロジェクター式のランプは横ならびの片側3灯構成。車両外側2灯がロービーム、内側1灯がハイビーム、バンパー下の網目模様から覗いているのは、フォグランプでも車幅灯でもない、聞き慣れない薄暮灯。過去、マークXジオのヘッドライト内に、車幅灯とは別に備えていた例がありますが、ヴォクシーの場合はバンパー下にあり、フォグランプの用意はヴォクシーにはありません(ノアはフォグランプとなる。)。

ヴォクシー試乗第1回でも書きましたが、ヘッドライト本体をバンパー内に設けたことで、バンパーが衝撃を受けたときに光軸が狂ってしまわないかが気がかなりなのと、LED素子どれかひとつだけ切れてもランプ筐体まるまる交換となり、補修費用がハロゲン時代とは比較にならないほど高額になりそうなこと、経時変化でレンズ表面が白濁したり黄ばんだりしたとき、単体交換が可能なのかどうか。いまのクルマのヘッドランプ総LED化で抱く懸念事項です。

●エジソンもひれ伏すに違いない、アダプティブハイビームシステム(AHS)

lighting switch
ライトスイッチの配列は「OFF/車幅灯-AUTO-ライト」

ライトスイッチの並びは、下から「スモール/OFF-AUTO-ライト点灯」。定位置は「AUTO」で、エンジンスイッチを入れるや、周囲の明るさしだいで消灯、スモールまたはライト点灯する、昨年2021年10月以降の最新義務化オートライト規制対応版。いつも書いているとおり、エンジンON、OFFでいきなり点消灯するのではなく、ON直後はスモール点灯にとどめ、シフトをDに入れるか、車速を感知した時点で点灯させ、消灯もドアを閉めたときのルームランプのように、じわりと消えてくれるようだと人間の目に優しいと思うので、次のステップに向けて考えてほしい点です。

さて、ここからさきはAHSの話題。

過去、このAHSを現行初期レクサス LSで試したことがありますが、ヴォクシーのAHS技術も基本構成は同じでしょう。前方カメラとの併用で先行車や対向車のランプを捉え、走行中に変わる相対位置に応じて、内部にある、おそらくは複数のLEDを個別に点消灯させるというものです。

AHSの使用法は次のとおり。

ahs switch with text
AHSのメーンスイッチは運転席右下にある

1.運転席右下にあるAHSスイッチを押す。
2.ライトスイッチを「AUTO」または「ライト」ポジションにする。
これだけです。

ahs indicator 2 ahs and hi-beam with text
自動でハイビームが作動すると、従来の青ランプも追加点灯する
ahs indicator 1 with text
AHS作動を示す表示ランプ

AHS起動中はメーター内に緑色のランプが点灯、クルマがハイビームを点灯すると従来型の青いランプ点灯が加わります。

 

light front switch side with text
カローラクロス同様、AHSは中間位置で作動する

AHBにしてもAHSにしても、従来、ウインカーレバーを向こう押し(ハイビームの位置)で作動させていたのを、通常のロービーム位置で働くように変わったのはありがたい点で、トヨタではおそらくカローラクロスから変わったものと思われます。

これまではAHBやAHSの誤認識によるロービーム照射中、ドライバーが任意でハイビームを望んでも、レバーはすでにハイビーム位置にあるため、メーンスイッチを切るなどの操作が必要でした。

そのAHSは、次の条件をすべて満たすとハイビームが点灯し、システムが働きます。

・車速が約15km/h以上。
・車両前方が暗い。

また、次の条件をすべて満たすと、前方車両の位置に応じて遮光ハイビームに切り替わります。

・車速が約15km/h以上。
・車両前方が暗い。
・前方にライト点灯中のクルマがある。
・前方の道路沿いの街路灯などの光が少ない。

次の条件のいずれかを満たすとき、ロービームに切り替わります。

・車速が約12km/h以下。
・車両前方が明るい。
・前方車両の台数が多い。
・前方の道路沿いの街路灯などの光が多い。

条件がいろいろあり、さらに「すべて満たす」「いずれかを満たす」などがありますが、使っている側はこれらを意識する必要はなく、実際の走行中は、ドライバーの意志にほぼ沿った働きを見せてくれました。

ahs 1 at town
右斜め前はトラックだが、トラックの左アウトミラーを介して幻惑を与えていない…と思う
ahs 1-2 at residential area
住宅街でのAHSの作動の様子。極めて明るい

カローラクロスの2段式AHBも初期の自動ハイビームからするとかなり正確性が向上していましたが、このAHSでは街乗りであろうと高速走行であろうと、先行車があろうと街路灯があろうと、メーター内でほとんど青ランプが点灯していました。

ahs 2-2 at high way nothing 1
先方に何もない高速道路ではフルにハイビームにしていると思われる。写真は高速路のカーブ前
ahs 2 at high way
高速道路でのAHS作動中でも対向車からパッシングを受けることはなかった

その間はロー以上、ハイ未満、前方に見えるクルマや歩行者に対して遮光しながら上向きにしているはずなのですが、見た目にはほとんどハイビームで、乗っているこちらが「おい、大丈夫か…?」とうろたえるほど、他車にもひとにもビカビカに光を浴びせているかもと思ってしまいます。それでていて、対向車からパッシングを受けるわけでもない。そして先行車がカーブや勾配向こうに消えるとさらに明るくなる…それまでのハイビームがフル照射でもなかったことがわかります。

フロントガラスから照射光を目にしている筆者さえ、その光の動きは明確にはわかりません。見かけ上は1灯に見えるハイビーム照射口からは多数の光線が出ていて、光の中の光1本1本を巧みに点消灯させているのか、併せてレンズ奥でシェードを動かしているのか…ランプ本体を割って中を見てみたいAHSです。

実際、いまこう書いていても、AHS起動での夜間走行中は、トータルで見れば青ランプ点灯の時間のほうが長く、青消灯のロービーム時間のほうが短かったのではないかという気がしています。

ahs 3 at mt.akagi
こちらは赤城山山頂への途中の道でのAHS作動中のようす

クルマを夜の赤城山(群馬県)に持ち込んでみましたが、街灯のまったくない場では常にフルハイビームを発していました。ここでレバーを奥に押しやって(手動ハイビーム)も光の度合いは変わらなかったことがその証拠です。ただ、カーブ走行中には30km/h以上になると進行方向側を明るく照らすという機能が入っているというのですが、あまりその実感はありませんでした。

ahs 3-3 at mt.akagi 3 curb right
同じく赤城山上りの右カーブ
ahs 3-2 at mt.akagi 2 curb left
赤城山上りの左カーブ。速度にかかわらずハンドル連動で照射するか、コーナーリングランプがほしい

ただ、カーブは幹線路や高速道路に限らず、山間道上りではときに30km/h未満で這って上がっていくことがあることも考えると、30km/h以上といわず、いっそ速度とは無関係に斜め前方を照らしてほしいところです。

そもそもクルマがまっすぐ走るだけではなく、右に左にも向かうことを考えると、やはり斜め前方を照らすためのコーナリングランプを別立てにする必要があると思います。ウィンカー連動ありき、副次的にハンドルに連動し、かつ難しい速度制御なんかそっちのけにした、昔ながらのシンプルなやつを。前を照らす光源を左右に動かすというのは無理があり、前は前で照らしたまま、斜め前方照射を加える専用光源があるほうがありがたいのです。

それにしても、ハイビームをぶっ放していても、その照射エリア内にクルマや人がいれば、該当のLEDを消灯ないし遮光させ、彼らへの幻惑を防止…これを走行中、瞬時に演算してやってのけるなんて。こんな芸当、小さなLED素子を多数集めたライトでなければできないことで、平素クルマのLED化を嘆いている筆者だって、フィラメント球を発明したエジソンだって、AHSの前には「へへ~っ」とひれ伏すしかありません。

●リヤランプ

リヤにまわって、後ろのランプについて。

フロントまわりのことを「顔」「フロントフェイス」というなら、後ろ側は「顔」の反対になるので「リヤ」ではなく「後頭部」というべきだと思うのですが、まあ余談ともかく、リヤランプはご想像どおりのLED式で、フロントが顔全体でノアとの違いを作り出しているのに対し、リヤはランプの色・レイアウトを変えることで印象を違えています。

light rear 8 full lighting with text
リヤランプのレイアウト

テールランプはボディ側、バックドア側で、中央のトヨタマークで分断しながらボディ幅いっぱいにライン状で灯る2灯と、ボディ側2本線に挟まれる1灯の計3か所。ストップランプはこの1灯がテールの5倍以上の輝度で光ると同時に2本のライン(とハイマウントストップランプも)が点灯。昔の国産車ふうに、テールとストップの発光場所が同じで、ストップランプが点灯しても2本ラインの輝度はテールと同じようです。ウインカーはボディ側ランプ上部に、リバースはいちばん下に。

ウインカーだけ従来のフィラメント電球で、ほかはすべてLEDとなっています。したがって、自前で交換作業できるのはウインカー球だけで、取扱説明書の「電球の交換」の項を見れば、記載されているのはウインカーについての説明だけ。

ウインカーを除く、

・ヘッドランプ
・車幅灯
・デイライト
・フロント方向指示灯/非常点滅灯
・サイド方向指示灯/非常点滅灯
・薄暮灯
・制動灯
・尾灯
・後退灯
・ハイマウントストップランプ
・番号灯

これらは「トヨタ販売店で交換してください。」とあります。要するにほとんどだ。番号灯(ライセンスプレート照明)までもがLEDとは…

最後に、ここに夜間照明点灯時の写真も載せておきますので購入時の参考にしてください。

night illumination with text
夜間照明時のインテリア。照明色はブルー
全体がブルーの照明で、黒の内装によくマッチした色調です。内装色が黒ではないノアはどうなのかな。
ではまた次回。

全体がブルーの照明で、黒の内装によくマッチした色調です。内装色が黒ではないノアはどうなのかな。

ではまた次回。

(文・写真:山口尚志 モデル:Mai)

●試乗車主要諸元

■トヨタヴォクシー S-Z (6BA-MZRA90W-BPXRH型・2022(令和4)年型・2WD・ガソリン・自動無段変速機・ホワイトパールクリスタルシャイン)
●全長×全幅×全高:4695×1730×1895mm ●ホイールベース:2850mm ●トレッド 前/後:1500/1515mm ●最低地上高:140mm ●車両重量:1640kg ●乗車定員:7名 ●最小回転半径:5.5m ●タイヤサイズ:205/55R17 ●エンジン:M20A-FKS(水冷直列4気筒DOHC) ●総排気量:1986cc ●圧縮比:- ●最高出力:170ps/6600rpm ●最大トルク:20.6kgm/4900rpm ●燃料供給装置:D-4S(筒内噴射+ポート燃料噴射) ●燃料タンク容量:52L(無鉛レギュラー) ●WLTC燃料消費率(総合/市街地モード/郊外モード/高速道路モード):15.0/11.4/15.3/16.9km/L ●JC08燃料消費率:- ●サスペンション 前/後:マクファーソンストラット式/トーションビーム式 ●ブレーキ 前/後:ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク ●車両本体価格339.0万円(消費税込み・除くメーカー/ディーラーオプション)

【関連記事】

  • 新型ノア/ヴォクシーのトヨタセーフティセンスは国産車中もっとも進んだ運転支援装置【新車リアル試乗2-2・トヨタヴォクシー Toyota Safety Sense編】
    https://clicccar.com/2022/06/20/1186941/
  • フルモデルチェンジから半年弱、新型ノア/ヴォクシーの魅力とは?【新車リアル試乗2-1トヨタヴォクシー車両概要/内外装と走り編】
    https://clicccar.com/2022/06/19/1186940/
  • 新型ホンダ・ステップワゴンは、新型トヨタ・ノア/ヴォクシーを超えてミニバンの王者に返り咲けるか?
    https://clicccar.com/2022/05/26/1188515/