ハイオクのクルマにレギュラーガソリン入れたらどうなるの?【セルフ給油の基礎知識・2022年版】

■いまどきはエンジン制御でカバーするので基本的には問題ない

●あ、まちがえてレギュラーガソリン入れちゃった!

セルフ給油で、ガソリンエンジンに間違えて軽油を入れてしまうと、エンジンが故障してしまい大問題となります。ではハイオク仕様のクルマにレギュラーガソリンを入れてしまったら、どうなるのでしょうか?

●ハイオクとレギュラーガソリンの違いはどこにある?

セルフスタンドの基礎知識
セルフスタンドでは自分で油種を選んで給油しますが・・

まず基本的なお話。ハイオクだろうがレギュラーガソリンだろうが持っている熱量は同じなので、レギュラー仕様にハイオクガソリンを入れたからといってパワーアップするわけではありません。しかし、逆にハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れるとパワーダウンしてしまうことがあります。それはこの二種類のガソリンが、ノッキング(異常燃焼)の起こしやすさに違いがあり、ハイオクのほうがノッキングに強い特性を持っているためです。

少々専門的になりますが、ノッキングに強い燃料を使うと、点火時期を進めることができ、それがパワーアップにつながります。ハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れると、逆に点火時期を遅くする(リタードと呼ぶ)ことになり、結果としてパワーダウンしたように感じるというわけです。

●リタードできるということはレギュラーに対応できるということ

見方を変えれば「リタードできるのはレギュラーガソリンに対応できるから」ということです。つまりハイオク仕様にレギュラーガソリンを入れても、少々のパワーダウンを感じるかもしれませんが、それが原因でクルマが壊れてしまうようなことはありません。

ただし、これはあくまでノーマル状態での話で、チューニングしているクルマや、特殊なスポーツカーなどはハイオク専用の制御プログラムになっていることがあり、レギュラーガソリンを入れるとノッキングを起こしてエンジンにダメージを与えてしまうこともあります。

●輸入車はなぜハイオク仕様が多いのか?

セルフスタンドの基礎知識
給油口近くには給油すべき油種が書かれています

欧州系の輸入車では、実用モデルでも日本に持ってくるとハイオク仕様となってしまうことが多いですね。これは輸入車の多くで、指定するガソリンのオクタン価(ノッキングの起こりづらさを示す数値)が95に決められているためです。

ちなみにハイオクという呼び方自体は「高いオクタン価」という意味。そして、日本で販売されているガソリンのオクタン価はレギュラーガソリンで89以上、ハイオクで96以上。そのためオクタン価95の輸入車はハイオクが指定となっているわけです。

ただし、ハイオクの中には稀にオクタン価が100というものもあります。オクタン価100のハイオクがタンクに半分程度残っている状態であれば、たまにレギュラーガソリンを入れたからといってオクタン価的な問題は起きないともいえます。そのため輸入車オーナーの中には、ハイオクとレギュラーガソリンを交互に給油して、ブレンド状態で使っている人もいるそうです。

(文:山本晋也)

※この記事は2022年4月19日に再編集しました。

【関連記事】

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる