■狭い道幅や不安定な路面をどうクリアするかが課題!
愛知県・岐阜県を舞台に開催されるフォーラムエイト・セントラルラリー2021は、11月13日(土)午前9時に競技が始まりました。前日の12日(金)は、ラリーの競技ステージを事前に下見走行しながらペースノートを作成する作業(通称:レッキ)の日。このレッキでは、各クルーが1SS(スペシャルステージ=全開区間)あたり2回ずつ走行し、コーナーの形状や路面状況をペースノートに表現していく作業を行ないます。
今回のSSは、広い2車線道路の区間もあれば、狭い林道や集落の生活道路を抜けるセクションありとバラエティに富んでいます。秋という季節柄、路面には落ち葉や砂利などが出ている部分もあり、そうした箇所では路面がかなり汚れている印象のもよう。12日(金)のレッキを終えた選手に、今大会のステージの様子について話を聞きました。
まず、2021年の全日本ラリー選手権で自身9度目のチャンピオンを獲得した勝田範彦選手(トヨタGRヤリス)は、「道が汚れていますね。落ち葉なども多いですが、この季節はあんなもんでしょう。路面のグリップ度合いもわからないので、1ループ目は慎重にいかないといけませんね。目標としては勝ちたいと思っていますが、周りの様子も見なくてはならない。いい戦いが見られるかもしれませんね」とコメント。地元の一戦に向け「リタイアしないよう気をつけて走ります」とつけ加えました。
奴田原文雄選手(トヨタGRヤリス)は、2年前のセントラルラリーに出場経験はあるものの、その時はコ・ドライバーだったため、ドライバーとして出場するのは初めて。「狭い区間をたくさん使った設定ですね。今後ラリージャパンとして開催される際にはまた変わると思いますが、今回はミニマムで設定したのでしょう。具体的な目標と言うよりは、今後に向けてデータをきちんと取りたいと思っています」と語っています。
今大会、スバルWRX STIに大幅な軽量化を施して臨む新井大輝選手。2年前の大会にはシトロエンC3 R5で出場して2位でフィニッシュしています。「2年前に出ているのでステージも知っていますし、ものすごく面白いイベントという印象です。大会の盛り上がりも含めて、全日本ラリーにないような形でやってくれているので、ドライバーとしてもうれしいです。クルマの感触としてはものすごくいいですね」と笑顔を見せた。
ラリーは13日(土)の9時から豊田スタジアムで行なわれるセレモニアルスタートで開幕しました。総勢61台、122人のクルーが12SS、83.32kmの戦いに挑む。さて勝負の行方は?
(クリッカー編集部)
【関連リンク】
・フォーラムエイト セントラルラリー2021公式サイト
https://central-rally.jp/
【関連記事】
- ラリーウィーク、TGRラリーチャレンジ豊田でヤリスWRCデモランをドライブした勝田貴元選手にインタビュー
https://clicccar.com/2021/11/11/1133371/ - テレビ塔前に集合! 名古屋 栄ラリーウィークでヤリスWRCイベント開催中!
https://clicccar.com/2021/11/10/1133363/ - ラリージャパンへの架け橋となる「フォーラムエイト・セントラルラリー2021」愛知・岐阜で今週11/12-14開催!
https://clicccar.com/2021/11/10/1132885/ - ビギナー向けの参加型イベント。「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ」ってなに?
https://clicccar.com/2021/11/06/1132201/ - トヨタ下山テストコースにSSを設置!最終戦ラリーチャレンジin豊田が11月7日開催!
https://clicccar.com/2021/11/06/1132190/