ヤリスクロスがサプライズ発表! だがトヨタの新コンパクトSUVはただのヤリス車高アップじゃなかった!!

●都会派クロスオーバーSUVでヤリスよりも実用的!

噂されていた「ヤリスのSUV」がついに公開されました! その名も「ヤリスクロス」。

ワールドプレミアとなったヤリスクロス

プラットフォームをはじめとするメカニズムは基本的にヤリスと共通で、ホイールベースも欧州向けヤリスと同じ2560mm(国内仕様ヤリスは2550mm)。しかしボディは全長4180mmと、ヤリスの3940mmに対して240mm延長されており、車体はひとまわりどころかふたまわりも大きくなっているのでした。

ヤリスクロス
ヤリスとのパッケージングの違い。ドライバーの着座位置も高くなり、そのぶんも後席が広くなっているのがわかる

そんな車体のサイズアップが何を意味するか? いうまでもありませんね。実用性アップですよ。正直なところボクはヤリスに接して「ヤリスは後席と荷室が狭いよね。ファミリーで使うにはちょっと厳しいのでは」と思ったし、同様に感じた人も少なくないと思います。

しかし、後席と荷室が広くなった「ヤリスクロス」ならそのあたりもしっかりフォローできるというわけ。パーソナル性の強いヤリスに対し、実用性を高めたヤリスクロスならファミリーユーザーも安心なのです。車体のサイズアップこそが、正統派コンパクトカーであるヤリスと、派生モデルと言えるヤリスクロスの大きな違いと言えるでしょう。

ヤリスクロス
リヤクォーターはRAV4的な雰囲気も

ちなみに全幅は1765mmで、国際的なBセグメントのサイズであると同時に日本市場でいえば3ナンバーサイズ。しかし、こういったSUVクロスオーバーは固定概念に縛られないユーザーがメインとなるので日本でも問題ないと思われます。

ヤリスクロス
普通のヤリスに比べて、明らかにキャビンが大きい

いっぽうで欧州仕様の全高は1560mmと発表されており、これは日本では一般的な高さの機械式立体駐車場を利用できないのが辛いところ。あと10mm削れば収まるので、もしかすると日本仕様は全高1550mmに収めてくるのではないでしょうか。というか、間違いなくそうするでしょうね。

パワートレインはヤリスと同じ、新開発の3気筒1.5Lエンジンにモーターを加えたハイブリッド。後輪をモーターで駆動する4WDも用意されます。

ヤリスクロス
インパネはヤリスと同じ雰囲気

●ヤリスクロスは初代RAV4の再来か?

ところで、「ヤリスクロス」のプレゼンテーション用動画を見ていて気になったのは、冒頭で初代「RAV4」が登場したこと。1994年に発売された初代RAV4は全長わずか3705mm(後に追加されたロングモデルは4115mm)とコンパクトな都市型SUV。運転しやすいうえに実用的で使いやすいというそのキャラクターは、四半世紀を経て登場したニューモデルに受け継がれているのかもしれません。

TOYOTA RAV4
初代RAV4(北米仕様)

いずれにしろ、「ヤリスでは狭い」と考えているファミリーユーザーはこの「ヤリスクロス」を積極的に検討してみる価値がありそうですね。

(工藤貴宏)

この記事の著者

工藤貴宏 近影

工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジンのマツダCX-5。
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
続きを見る
閉じる