ドリキン土屋圭市を助手席に乗せて試乗!? 「ここまで違うとは」と本音もポロリ出た【Modulo体感試乗会】で「VEZEL Modulo X(ヴェゼル・モデューロX)」の実力をサーキット、一般道で実感!!(PR)

■意見がぶつかり合い1日中、話をしない日も

乗るだけでなく、Modulo X開発陣による開発秘話や、Modulo開発アドバイザーである土屋さんとのやりとりが、カーライフジャーナリストの、まるも亜希子さんの司会により、繰り広げられました。「データ」だけでなく「感性」に訴える開発がされているという「Modulo X」。同モデルは、開発陣と土屋さんとの「超」が付くほどの真剣なやりとりにより生まれた結果であり、成果といえます。

土屋圭市
Modulo開発アドバイザーの土屋圭市さん

たとえば、「リヤがこんなに硬いのは乗りにくい」と土屋さんが指摘するなど、Modulo統括の福田正剛氏がそれに応酬するなど、開発を巡って、1日中言葉を交わさない日もあるくらい本音でぶつかり合うことも多いそう。両氏共に紆余曲折があっても「最後は、クルマ好きとして目指すアプローチは同じ」と胸の内を披露してくれました。

福田正剛
Modulo統括の福田正剛氏

福田さんは、妥協を許さない土屋さんの仕事ぶりについて「本当に厳しい」と何度か繰り返して発言。対して土屋さんは、真剣かどうかが大切で、開発部にはこうした人が揃っていると太鼓判を押していました。

苗代 圭一郎
VEZEL Modulo X開発責任者の苗代 圭一郎氏

今回、「Modulo X」として「VEZEL Modulo X」に初採用された4WDについて、開発責任者の苗代 圭一郎さんは、降雪地域にSUVというカタチでニーズに応じられる、手応えを得ているようです。もちろん、開発では4WDは初であり、前後重量配分なども異なるため難しい点が多々あったとそう。

土屋圭市
参加者にサインをする土屋圭市さん

最後に福田さんは、「Modulo X」は、「どれに乗っても同じフィールでありたい」、「どれに乗り換えても安心感が得られる」と結んでいます。欧州のスポーツカーブランドも似たような評価を得ているものもありますが、目指すべき地平は同じなのかもしれません。

参加者へのプレゼント
参加者に抽選でプレゼントも

トークショーの後には、「Modulo」のネックピローやレインポンチョ、手帳、ブランケット、Honda社食のカレーうどんなどの抽選会、土屋さんにサインをもらって皆、笑顔を絶やすことなく会場を後にしていました。

(文/塚田勝弘 写真/井上 誠)

【Modulo X 公式サイト】
https://www.honda.co.jp/ACCESS/modulox/

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる