スープラの実力をさらに高める、レース経験が豊富なTRDが開発したパーツは効果抜群【TRDカスタマイズ GRスープラ試乗】

●新コンセプトのサスペンションでハンドリングが一変! TRDモディファイのスープラ

TRDがカスタマイズを施した新型GRスープラ(以下、スープラ)に試乗する機会を得ましたのでご報告します。

これは自動車メーカーのカスタマイズパーツメーカーによるモディファイマシンの取材会、ワークスチューニンググループ合同試乗会で実現したものです。

外観で目を引くのはまずは各部に追加された大胆な造形のエアロパーツです。これらのエアロパーツは実効空力をアップさせることをコンセプトに製作されています。

具体的には、単純にダウンフォースを上げる、もしくは空気抵抗を減らすといったことだけではなく、車体にヨーがかかった時点でバランシングするような配慮もなされています。さすがはレース経験が豊富なTRDといったところです。

フロントではバンパー下部に追加する形でGRフロントスポイラーがセットされます。

横を見ましょう。GRサイドスカートがボディ下面にセットされました。

またノーマルのスープラで非常に特徴的なドアのダクト的造形パーツに置き換える形で、GRサイドドアガーニッシュが用意されました。

このガーニッシュはあえてノーマルの凹み形状から、盛り上がった形状に変更しています。

さらに表面には水平方向に突起形状を配置することで空気抵抗を減らし、整流効果を高める役割を持たせています。

リヤに回るとGRトランクスポイラーやGRリヤサイドスポイラーが目立ちます。

ホイールも新規に製作されたGR19インチ鍛造タイプが採用されました。

シャシーパーツを見てみましょう。

3L直噴ターボエンジンを搭載したRZをベースにしたカスタマイズモデルには今回、開発テスト中のサスペンション『TRAS』が採用されていました。

このサスペンションに採用されているショックアブソーバーは0G状態でマイナス反力を持った設計となっています。

つまり、何もしていない状態でいるとダンパーのシャフトがどんどん縮まっていくような方向……いわば逆プリロードのような状態がかかっているのです。

これによって路面に吸い付くような安定感が出せているとのこと。

ボディ前後には車体の振動を押さえ込み整える効果があるパフォーマンスダンパーが装着されていました。

実際に試乗してみるとこの2つのアイテムの相乗効果により、数十m走っただけでノーマルとは明らかに違うことが分かりました。

TRDカスタムスープラのほうが車体がより重厚になったフィーリングがあります。

また荒れた路面を通過する際などには伝わってくるショック自体はノーマルと同様にあるのですが、それが一発で収まるような感覚があります。

BMWとトヨタが共同開発をしてかなりハイ次元にあると思われていたスープラの足回りですが、まだまだ伸びしろがあるんだなと実感させられた試乗でした。

(写真・動画・文/ウナ丼)

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる