【新型 日産・デイズ】全身にわたる変更で居住性・スタイリング・燃費を大幅改良

●エンジン部の全長を詰めて、ホイールベースを65mm拡大

日産の新型デイズ(参考価格:X FF 132万5160円)では内外とも、全身にわたる変更が行われました。

ボディサイズは全長3395mm、全幅1475mm、全高1640mmとなります。

大きな改善点としては新開発のプラットフォームになったことが挙げられます。従来モデルに対してエンジンルームを前後方向に65mm短縮。一方でホイールベースを65mm拡大しました。

2495mmになったホイールベースによって、リアシートに座った人のニールームは70mmもアップしました。また乗降時に気になる腰回り付近でのドア開口部サイズも76mm拡大されています。

一方でリアオーバーハングについては従来モデルと同じ420mmとしていますので、ラゲッジルームも大きく確保できていることがわかります。

使い勝手に関しても十分考慮されています。ラゲッジドア側からリアシートのリクライニングができることに加え、前後スライドも簡単に行えるようになりました。これらは後席バックレスト上部に個別に設置されたレバーを使って動作させます。

前後のシートに関してはたっぷりとしたサイズのものが採用されており、見た目から受ける柔和な印象とは違い、ホールド性が良好なことが特徴です。

インパネに関しては横方向の幅が強調された、すっきりした造形のものになっています。先代モデルに引き続き、エアコン操作部分が静電タッチ方式になっているのも見逃せません。

次に注目なのはパワートレインです。3気筒12バルブという形式はそのままに、エンジンブロックを含め新開発のものとなりました。最高出力は52ps/6400rpm、最大トルクは6.1kgm/3600rpmとなります。

燃費に関しても大きな進化を遂げています。従来モデルでは「停車前アイドリングストップ&バッテリーアシストシステム」という名前で設定されていたマイルドハイブリッドシステムですが、今回は「新型S-ハイブリッドシステム」となりました。これは鉛バッテリーからリチウムイオンバッテリーに変更され、性能がアップしたものです。

外観では従来の縦方向にやや厚いヘッドライトからイメージを一新。上下に薄いライトが涼しげな目元をかたち作っています。また各ピラーをブラックアウトし、ルーフがフローティングしているようなルックを作り出していることにも注目してください。

(写真/小林和久 動画・文/ウナ丼)

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる