1億円オーバーの国産車対決。スペシャルなGT-RとトヨタのGRスーパースポーツを比べてみたら……

●実用性はどうか?

これはもう特別なGT-Rの圧勝です。シートは4つあるし、ラゲッジルームも完備。2人で移動するのであれば、大型スーツケース2つを後席に積んでエアポートにも向かえます。乗り降りも現実的は範囲ですね。

GRスーパースポーツはそれとはまるで対照的で、レーシングカーと同じパッケージングなので乗り降りも一筋縄ではいかず、もちろん荷物を置くスペースもありません。ただしシートは2人分備わるようです。

少なくとも特別なGT-Rは日常使いもすることができるクルマであり、GRスーパースポーツではそれが厳しいと言わざるを得ません。この手のクルマの実用性を比べて意味があるかと言われれば微妙なところではありますし、GRスーパースポーツの際立つ特別さが魅力と感じる人がいるのもまた事実でしょうけれど。

●ナンバープレート取得に対するこだわり

公開された車両を見て感じた、クルマ作りに対するこだわりとして興味深いのが、ナンバープレートに対するこだわり。

どちらもナンバーが取得できる状態での市販が前提ですが、特別なGT-Rはかなり完成された試作車であるにもかかわらず車両にはナンバープレートもそれを取り付けるスペースもありません。

しかしGRスポーツはまだコンセプト段階でありながらも、しっかりと車両にはナンバープレートを取り付けるスペースがあり、実際に車両には日本のナンバープレートと同じサイズの化粧プレートが装着されています。

リヤはともかくフロントにナンバープレートを取り付けるとデザインンに水を差されてしまうのでコンセプトモデルは付けることを好みませんが、ナンバー取得に大きな意味をもっているというトヨタの強い決意が読み取れますね。

●どちらも高い価値がある

こうして2台を比較すると、日本の自動車史に残る特別なクルマであることは変わりありませんが、クルマ作りは大きく違うことが理解できます。

繰り返しになりますが、どちらが優れているという話ではありません。違いは「特性」であり「優劣」ではないのです。

ただし、GRスーパースポーツがもし1億円程度で販売されるのであれば、それはとんでもないバーゲンプライスといえるでしょう。2億円で販売してやっと適正、くらいのコストパフォーマンスかもしれません。

クルマ好きのひとりとしては……やはりどちらもガレージに収めたいですね。

(工藤貴宏)

【関連記事】

ボンネットは驚きの開き方、リアはハッチバック。GT-R50 byイタルデザインが想像の斜め上を行っていた
https://clicccar.com/2018/10/16/640409/

この記事の著者

工藤貴宏 近影

工藤貴宏

1976年長野県生まれ。自動車雑誌編集部や編集プロダクションを経てフリーの自動車ライターとして独立。新車紹介、使い勝手やバイヤーズガイドを中心に雑誌やWEBに執筆している。現在の愛車はルノー・ルーテシアR.S.トロフィーとディーゼルエンジンのマツダCX-5。
AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員。
続きを見る
閉じる