最高速テストドライバー「稲田大二郎」が誕生した日【OPTION1983年2月号・その1】

「レーサー以上に神経質になって欲しい」by北野元

250km/hオーバーといえば、その速さはF1マシンなみだ。それだけのスピードを出すのに、クルマを見ればベルトは市販の3点式で、ロールバーも付いていない。シートのサポート、ステアリングにしても、超高速度コントロールにはあまりにもプアだ。

ボクもR380で何度も怖い思いをしているし、かつてのチームメイトが、ストレートで木の葉のように横転したのを目撃したこともある。とにかく、ワークスが技術の粋を結集して作り上げた純レーシングマシンですら、300km/h近い速度で走って怖くないことはない。たとえ4点式シートベルトを装着し、ロールバーを組み込んだところで気休めに過ぎないかもしれないが、これだけのマシンに乗るのなら、当然レーサー並みの神経を持っていてしかるべきではないか。

本当にみんな、もっと命を大事にしたほうがいい。とにかくスピードが高くなり過ぎている。最高速テストのやり方も、この辺でもう一度、考え直したほうがいいんじゃないだろうか。

「パワーに見合う足と空力が課題」by津々見友彦

今回は、ちょっと全開性能を発揮するには、コンディションが悪すぎた。が、クルマに限ってみれば、チューニングの熟成が進み、トラブルも少なくなってきている。いずれにしても今後の課題としては、パワーの上昇に見合うだけのタイヤと空力の煮詰めだろう。でなければ、パワーがあっても、バンクやストレートでアクセルを踏めないからだ。

サスはやたらハーダーにしない方がいい。谷田部のバンク内はかなり路面が荒れていて、固すぎると安定性に欠けてしまう。タイヤもVR規格はもちろんだが、ひと口にVRといっても、超高速安定性となると、クルマとのマッチングがかなり異なってくる。車重等も考慮しつつ、ベストマッチング・タイヤを探ることが必要だろう。

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる