ダイハツの人気ナンバーワン軽自動車・タントがマイナーチェンジで内外装をグレードアップ

軽自動車セールスにおいて、ホンダN-BOXとトップを争う、ダイハツのスーパーハイトワゴン「タント」と、そのゴージャス版といえる「タントカスタム」がマイナーチェンジを受けています。

大きく変わったのは「タントカスタム」。メッキフロントグリル、大型エアロバンパー、LEDフォグランプ、大型バックドアメッキガーニッシュなどで外観のイメージを一新しました。

2015tanto_custom_20151214002

最上級グレードとなる「タントカスタムRS トップエディション SA II」は、さらにダークメッキアクセントフロントグリル、専用大型エアロバンパー、フロントLEDイルミネーションランプ(オールデイ)、ダークメッキLEDヘッドランプ(ロービーム・オートレベリング機能・ LEDクリアランスランプ付) 、ダークメッキアクセントリヤコンビランプ (クリアクリスタル・LEDストップランプ)を採用することで、エグゼクティブ感さえ醸し出しています。

2015tanto_custom_-1323622474

NAエンジンとターボエンジンそれぞれにFFと4WDをラインナップする「タントカスタム」のメーカー希望小売価格は、152万8200円~187万3800円となっています。

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる