ダイハツ・キャスト アクティバは上質な乗り味と静粛性の高さが魅力

見た目がスズキ・ハスラーと似た雰囲気やコンセプトに感じるのも理解できますが、アクティバはテリオスキッドの後継と考えると、対抗馬ではあってもライバル潰しの単なる対抗策ではないと思われます。

CAST_ACTIVA_05

さて、キャスト・アクティバのターボ仕様に街中から乗ってみると、乗り味や静粛性の高さを実感できます。速度の乗る首都高速や郊外路では各種ノイズは高まりますが、軽自動車としてはトップクラスの乗り心地や静かさを披露。

巧みに衝撃を減衰してくれるダンパーなど足まわりの良さはもちろん、ステアリングに新技術が搭載されています。パッド取付部にゴム材を採用することで、ダンパーとしての役割を担わせ、振動を吸収させているそう。

CAST_ACTIVA_04

軽自動車で安っぽく感じてしまうのが、パワートレーン由来の騒音やロードノイズなどの音関係ですが、遮音材や吸音材を使えばコストと重量が跳ね上がるため、使いたくても限界があります。

それでもダイハツ・キャスト・アクティバは、最近の軽自動車の中でもエンジンやCVTから起因すると思われる騒音もよく遮断されています。

CAST_ACTIVA_03

ダイハツの資料によると、キャスト・アクティバの会話明瞭度は、ダイハツの顔といえるムーヴと遜色なく、コンパクトカー(登録車)に迫る数値だそう。社内資料とはいえ、あながち誇張ではないのは街乗りだけでなく、首都高速で流れに乗って走っていた際も十分に確認できました。

クロスオーバー系の軽自動車は、本格派のスズキ・ジムニーをのぞくと、ハスラーかキャスト・アクティバという選択肢になりますが、上質さという面では後から出たキャスト・アクティバが上回っています。

(文/写真 塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる