6つの新機能が進化のポイントといえます。
「歩行者事故低減ステアリング」
「 路外逸脱抑制機能」
「 標識認識機能」
「 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール」
「誤発進抑制機能」
「先行車発進お知らせ機能」
まず世界初の技術として注目なのが「歩行者事故低減ステアリング」といえましょう。
これは、狭い道でみられる歩道がなく、白線だけで路側帯を区切った路面において有効な機能。歩行者や白線などを検知し、歩行者との衝突が予測された場合に、音と表示に加え、ステアリングを回避方向へ制御すというものです。
そのほか、単眼カメラを利用した新機能としては、車線逸脱警報と車線維持、ブレーキ制御を組み合わせた「 路外逸脱抑制機能」や、道路標識を検知して、ディスプレイ表示する「 標識認識機能」が新たな機能として加えられるということです。
一方、ミリ波レーダーを利用した機能では、従来から実現している追従機能付きクルーズコントロール(アコード・ハイブリッドでは40~100km/hが作動車速域)を停止まで拡大した「 渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール」へ進化させているのが注目点。
そのほか、ミリ波レーダーを利用した新機能として、低速でのアクセル・ブレーキペダル踏み間違えをカバーする「誤発進抑制機能」や、信号待ちで前のクルマが動いたことを知らせる「先行車発進お知らせ機能」も採用されるということです。なお、誤発進抑制技術は、赤外線センサーを利用したホンダのプリクラッシュセーフティシステムにも採用されていますが、アクセルペダルの振動でドライバーへ知らせる機能が備わっているということです。
世界初の「歩行者事故低減ステアリング」以外は、他社の運転支援システムをキャッチアップする内容ではありますが、衝突被害軽減ブレーキの老舗といえるホンダが、培ってきた数々の知見が、いよいよ実装されはじめた「ホンダ センシング。最上級モデルであるレジェンドへの搭載をきっかけに、その採用が拡大していくことが期待されます。
(山本晋也)