積水化学から木質系のEV活用スマートハウス

積水化学工業住宅カンパニーが5月1日、EVの駆動用バッテリーとソーラー発電の連携により、家とクルマに必要なエネルギーの自給自足と大規模停電時の安心感を大幅に向上させた木質系スマートハウスを発売。

Sekisui_House

「グランツーユー V to ハイム」がそれで、業界初となるEVとソーラー住宅の連携システムを標準搭載。  

従来EVから住宅へ給電する際に必要だった電力会社からの電気を一時遮断するなどの制約を解消、EVを住宅用蓄電池として本格活用することが可能となっています。

Sekisui_House
            (出展 積水化学工業) 

また大容量ソーラーでEVを充電すると共に、住宅全体で年間に使うエネルギーのうち、最大約75%をソーラー発電で自給可能とか。 

大容量ソーラー発電システム(11.44kW)を搭載してエコノミーモードで利用した場合、年間約33万円以上のプラス収支を実現しており、一般住宅に比べると年間の光熱費は最大約62万円もの削減に繋がると言います。 

同社は「グランツーユー V to ハイム」を積雪・寒冷地域を除く東北、関東、中部エリアにて発売、本年度300棟、次年度は500棟の販売を見込んでいる模様。 

今後は「太陽光発電システム+HEMS(スマートハイム・ナビ)+EV」の新3点セットによる新しいスマートハウス提案により、環境性、経済性、停電時の安心等、顧客のメリットをさらに向上させた住まいの提案を拡大していく計画のようです。

Avanti Yasunori

この記事の著者

Avanti Yasunori 近影

Avanti Yasunori

大手自動車会社で人生長きに渡って自動車開発に携わった後、2011年5月から「clicccar」で新車に関する話題や速報を中心に執筆をスタート、現在に至る。幼少の頃から根っからの車好きで、免許取得後10台以上の車を乗り継ぐが、中でもソレックスキャブ搭載のヤマハ製2T‐Gエンジンを積むTA22型「セリカ 1600GTV」は、色々と手を入れていたこともあり、思い出深い一台となっている。
趣味は楽器演奏で、エレキギターやアンプ、エフェクター等の収集癖を持つ。
続きを見る
閉じる