注目度の高いDAYZ、eKワゴンですが、日産と三菱の本気度がうかがえるのは走りであるはずで、それは次回に譲るとして、室内のパッケージングについて簡単に印象をご報告したいと思います。
感心させられたのは前後シート。フロントシートは背もたれの天地高も座面の厚みも十分で、軽自動車の中ではかなり頑張っています。
リヤシートは、座面が前方に沈みながらシートが格納されるダイブダウンを採用するためもあって、背もたれの厚みはやや薄いものの、前席同様に座面の厚みはたっぷりしていて手抜きという印象はありません。
ただし、後席をリクライニングで最も寝かせると私の場合はシートベルトが浮いてしまい、2点式のような状態になってしまいます。安全性を考慮してもう少しリクライニングの角度を抑えるなど、目先の商品性だけではなく、安全性への良心も欲しかった気がします。
また、私の好みもありますが、身長171cmの私の場合だともう少しフロアからの座面の高さ(ヒール段差)があると快適性は増しそうです。後席のヘッドクリアランスは12〜13cm強あり、外観から想像するよりも狭いかなという感じですが、圧迫感はありませんでした。
一方の前席は、少しだけ着座位置の高さを感じさせるポジションでありながら、頭上には後席の倍以上の余裕が残りますから、広さ感はかなりのものです。
自慢である後席フットスペースもスライドを最後端にすると、私が前席のドラポジを決めた状態で足が組めるほどの余裕ですから、同社のマーチや三菱のミラージュよりも広いかもしれません。
そこまで後席を下げると、荷室の奥行きはほとんどなくなりますから4人乗車以上で荷物を積む際は、後席スライドを前にする必要はあります。ですが、パッケージングは後発モデルらしい秀逸なものです。
荷室下にはちょっとした小物が積めるスペースがあるのみで、大きな荷物を積む際は後席の背もたれを倒して(ダイブダウン)使います。開口部も大きくてフロアも高くないですから日常使いもかなりしやすいはず。
軽自動車で気になる収納は、とくに助手席グローブボックスとアッパーボックスが大きく使いがいがありそうです。
(塚田勝弘)