新型マツダ・アテンザを選ぶならボディタイプ別の燃費性能の違いに注意!

先代モデルではセダン、ワゴン、スポーツ(5ドア)と3つのボディバリエーションを持っていたマツダ・アテンザですが、新型車としてはセダンとワゴンの2本立てに変更されています。

このセダンとワゴンは意外な数値が異なる、まるで専用シャシーといえるこだわりから生まれてます。

 

 

その違うポイントとはホイールベース。先代モデルでは同じホイールベース長でしたが、新型アテンザではセダンが2830mm(ワゴンは2725mm)となっているのです。もちろん全長もセダンのほうが長くなっています。

セダンの伸びやかなスタイリングは、エクステリアデザインだけでなく、物理的にも、そう見えて当然というわけです。

●セダン主要サイズ ()内は旧型モデル
全長:4860mm (4735mm)
全幅:1840mm (1795mm)
全高:1450mm (1440mm)
ホイールベース:2830mm (2725mm)
最小回転半径:5.6m (5.4m) 

 

●ワゴン主要サイズ ()内は旧型モデル
全長:4800mm (4765mm)
全幅:1840mm (1795mm)
全高:1480mm (1450mm)
ホイールベース:2750mm (2725mm)
最小回転半径: 5.5m (5.4m) 

 

また、JC08モードの燃費性能については、2.0リッターガソリンが17.4km/L、2.5リッターガソリンが15.6km/L、ディーゼルのATが20.0km/Lというスペックは、セダンとワゴンで共通。ディーゼル6MTについてのみ、セダンが22.4km/L、ワゴンが22.2km/Lとわずかに異なっています。

(山本晋也)

 

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる