ガラパゴス・ミニバン?  いやいや、ひたすらみんなのミニバンになりたい【日産セレナ】

ミニバンのなかで常に安定した人気を保っているのが、セレナの位置する5ナンバーサイズ・ミニバンです。セレナのカテゴリーでの競合は、トヨタのヴォクシー&ノア、ホンダのステップワゴンです。エンジンは2リットルで10・15モード燃費は最良車で15.4km/Lです。

そして2007年から2009年のMクラスミニバンの国内販売台数でトップとなったのがセレナです。なぜそんなに人気があったのでしょうか?

このカテゴリーでは、ブランド力のようなものは通用しないのだそうです。見かけのデザインや雰囲気に流されず、明確な用途があり、その使い方にしっかりかなうモデルを選ぶユーザーが少なくないということです。ですから、お客さんは本命のクルマは決めていても3車のディーラーはちゃんと回って、本当にいいのかを見極める人が多いクルマなのだそうです。ある意味、家電感覚なのかもしれません。

それでもデザインとして外せないのは、購買の決定権は奥さんが持っていますから、5ナンバーサイズとしての扱いやすい感じがすること。そしてグラスエリアを大きく取り、室内の広さが外から見ても分かることが重要です。セレナのデザインはそのあたりから守られています。特に1段下がったフロントのサイドウィンドゥは、側方の視界が良好ですし、ライバルに比べて開口部が圧倒的に大きいスライドドアなども、新型に継承されています。

また、昨今では基本ニーズとして経済性を意識していますが、エクステリアでは空気抵抗の低減が変更の大きな部分です。フロントノーズを高めたもののウインドシールドはAピラーを前に出して傾斜、テールランプの形状もリヤへの巻き込みを少なくして8%もの空気抵抗低減を図りました。

そして室内の3列目シートは、ステップワゴンなどは一体で床下にスッキリ格納できますが、なんの迷いもなく跳ね上げ式を継承しました。先々代モデルの前期型は跳ね上げ式ではなかったのですが、その後設定した跳ね上げ式に人気が集中した経緯から3列目シートは荷物が多くても1人乗車可能なこの方式以外考えられないとのことです。

ただし跳ね上げ位置を低く設定し、その状態でも視界の悪化を防ぎました。そして運転席はお父さんの書斎のイメージとするなど、4代続くモデルとしてのリサーチがたっぷりと生かされたところに、セレナの魅力です。個性とかブランドとか言う前に、素直にお客さんに向き合った成果といったところでしょうか。

(MATSUNAGA, Hironobu)