奥多摩湖から丹波山、大菩薩ラインで柳沢峠ドライブ【車中泊女子の全国縦断記】

奥多摩湖(東京側)
奥多摩湖(東京側)

今回は青梅から国道411号で奥多摩〜丹波山〜柳沢峠を越えて甲府入りしました。
まずは奥多摩湖。
この日は天気がイマイチってのもありますが、紅葉もイマイチ冴えません。
黄葉はイチョウなど鮮やかなのですが、紅葉は茶褐色に枯れたような感じです。
奥多摩湖を越えて、更に山梨方面に走った山の中だと標高も少し上がるので、だいぶ色づきがよくなります。
もっと撮影ポイントはあったのですが、何しろR411が狭くて、ちょっと停められるようなスペースもないのです。バイカーも多いし、普通車でも路上駐車は危険です。

 

道の駅『たばやま』から『のめこい湯』を眺める
道の駅『たばやま』から『のめこい湯』を眺める

まだ明るいうちに道の駅『たばやま』に到着。
ここは初訪問で(R411も初走行です)、日帰り温泉『のめこい湯』(3H/¥600)併設なので停泊させていただこ〜と狙って来ました(笑)
ところが、最初の写真の通り温泉施設までは階段と吊り橋を歩いて行くというイベント?があり、この寒い時季はちょっとツライ!
足腰が弱い方や高所恐怖症の方にとっては、もっとツライですね…。
一応、スロープはあります。

「のめっこい」とは、方言で「つるつる・すべすべ」という意味だそうで、その名称の通りトロみのあるツルスベ温泉です。
単純硫黄温泉(アルカリ性低張性高温泉)ですが、硫黄の匂いはほとんどしません。
ぬる湯と熱湯があり、ゆっくり浸かればポカポカあたたまり、危惧していた帰り道の寒さも何のその♪でした。
ただ、階段を登る足取りは重かったですが…(爆)

 

大菩薩ライン 柳沢峠
大菩薩ライン 柳沢峠

明けて10日・木曜は道の駅は定休日だったので、とっても静かでした。
というか夜も街灯が消えて真っ暗で、す〜っごく静かだったんですけど(^_^ゞ

 

丹波山からR411を甲府方面へ。ウワサの?『大菩薩ライン』です。
走れども走れども山道くねくね、標高は1000m超え、紅葉は綺麗に色付きはじめてこれまたシャッターチャーンス!という箇所がたくさんあったのですが、道が狭くて以下略。

トンネルが開通していて、ちょっと広くなっているところもありました。
それでも「いろは坂もかくや」というヘアピンカーブに次ぐヘアピンカーブ、ループ橋は3つも4つもあるわ、さすがツーリングのメッカだけあります。
昔は車酔いが激しかったけど免許を取って自分で運転するようになってからはあまり酔わなかったのに…
人が運転しているならいざ知らず、自分で運転していて初めて酔いました(爆)

甲府について、すぐにコンビニにピットインして休憩しました…。

(松本しう周己)

【リンク切れ、画像がすべて見られない方は】https://clicccar.com/2011/11/13/80982

 

この記事の著者

松本しう周己 近影

松本しう周己

高校は美術科を卒業し、印刷会社のデザイン部に就職するも2年足らずで退職してフリーターに。主にコンサート・イベント関係で全国を駆け回る。その後、なぜかウェブデザインの道へ。仕事としては車との接点はまったくないが旅行好きでドライブ好き、20年前から道の駅などで車中泊していた。
「ネットを通して仕事ができれば、どこにいても構わないのでは」と、2005年、ついにキャンピングカーを自宅兼仕事場としてしまった。根は機械オンチなため、日進月歩の日々。
続きを見る
閉じる