目次
■代表的な6つのボディタイプの中から選んだ2種の特徴
●歴史ある基本形のセダンとビギナー向けのハッチバック
代表的な6つのボディタイプであるセダン、ハッチバック、クーペ、ステーションワゴン、SUV、ミニバンについて、その特徴を整理しました。
最もポピュラーでクルマの基本形「セダン」と、コンパクトカーとして大衆車の代表格「ハッチバック」について、その特徴を解説していきます。
●セダンの特徴
セダンは、最もポピュラーで長い歴史をもつクルマの基本形です。エンジンルームと車室、トランクルームの3つのボックスで構成される3ボックスカーです。
セダンは、中央の車室のみ背を高くして居住空間を確保しながら、トランクルームもバランス良くレイアウトできます。フロントシートとリアシートのそれぞれにドアが取り付けられ、通常は4ドアの構成になっています。
・代表車種
BMW・3シリーズセダン、トヨタ・クラウンロイヤル、ホンダ・シビックセダン、マツダ・アテンザセダン
●セダンのメリット、デメリット
4ドアなので前席・後席とも乗降性にも優れ、ルーフ高さも確保されるので圧迫感なく居住性にも優れています。車室は、エンジンルームとトランクルームが隔壁によって完全に分離されているので、衝突安全性に優れ、またボディ剛性が高められるので走行安定性も優れている。
高級車志向の中高年層には人気のあるセダンですが、長らく販売は低迷しています。多様なライフスタイルに応えられるSUVやミニバンに、主役の座を譲っています。
・セダンベースのハードトップ
センターピラーとドアサッシを待たないセダン派生のハードトップというクルマがあります。サイドウィンドウを全開にしたとき、開放感が得られてスポーティかつ高級感のあるイメージを狙ったデザインです。しかし、ピラーがなく側面衝突に不利なため、最近は見かけなくなりました。
●ハッチバックの特徴
ハッチバックは、車室から独立したトランクルームを持たず、リアシートの後方にラゲッジスペースを確保しています。したがって、荷物の出し入れは後方背面のハッチ(扉)で行うため、ハッチバックと呼ばれます。また、ハッチを下から上に持ち上げて開くことから、リフトバックとも呼ばれます。
ラゲッジスペースの床面積は限られますが、その分ボディ全体を短く重量も軽くできます。欧州では2000ccクラスのハッチバックがありますが、日本では1500cc以下のコンパクトカーに採用されることが多く、ハッチバック=コンパクトカーと扱われることが多いです。
・代表車種
トヨタ・アクア、ホンダ・新型フィット、マツダ・デミオ
●ハッチバックのメリット、デメリット
限られたボディサイズで広い居住空間を得るためには、ハッチバックは効率なボディスタイルと言えます。全長が4m程度のボディでセダンを作れば、リアシートは狭くなりますが、ハッチバックなら十分なスペースを得られます。
特に、軽自動車はハッチバックの特徴を最大限生かしており、軽自動車のサイズでも問題なく4人乗車が実現できます。
また、コンパクトでボディ後部が短いので車庫入れや縦列駐車がしやすい、運転操作が簡単というメリットがあります。ちょっとした荷物を運ぶ買い物や数名の友人と出かけるような市街地中心の走行では、ハッチバックは利便性が高く、女性にも人気のボディスタイルです。
居住性とラゲッジスペース、走行性能をバランス良くとれるのが「セダン」の魅力です。万人受けすることが最大のメリットであり、デメリットでもあります。
コンパクトながら機能性を追求している「ハッチバック」は、日本の交通事情やライフスタイルを考慮すると、最も合理的なクルマと言えるかもしれません。
(Mr.ソラン)