【自動車用語辞典:サスペンション「概説」】乗り心地と操縦安定性を決める重要な機構

■車格や性格によってさまざまなサスペンションが存在する

●乗り心地と操安性の両立が大きなテーマ

サスペンションは、タイヤとボディの間に位置してクルマを支える機構です。乗り心地と操縦性の両立が求められ、クルマのサイズや性格などによって、さまざまなタイプの機構が採用されています。

多種多様なサスペンション機構とその特徴、関連する構成部品を解説していきます。

●サスペンションの役割

サスペンションには、ボディを支えるという基本的な役割のほか、以下の3つの役割もあります。

・タイヤの動きをある程度自由にして、路面からの衝撃を吸収して乗り心地を向上させます。
・サスペンションをストロークさせることによって、タイヤの路面への追従性(接地性)を高める。
・旋回時には、車体をロールさせることによってタイヤのグリップ力を高める。

高速性能や乗り心地、操縦性などをどのレベルまで求めるか、すなわちクルマのコンセプトや性格など目的によって、相応しいサスペンションが選択されます。

●サスペンションの仕組み

主要な構成部品としては、車軸の位置決めを行うサスペンションアーム、車重を支えて衝撃を吸収するコイルスプリング、コイルスプリングで吸収した振動を減衰させるショックアブソーバーなどです。

サスペンションの基本的な形式としては、車軸懸架(リジットアクスル)式と独立懸架(インディペンデント)式に分けられます。

車軸懸架式は、両輪を1本の車軸で連結した形式です。左右が連結しているので、片方のタイヤが突起などで持ち上がると車体が傾きやすくなります。シンプルで頑強な構造なので、トラックやバスなどの大型車のほか、悪路走破性が要求される4WDに採用されています。

一方独立懸架式は、両輪が独立している形式です。片輪が突起に乗り上げても、独立して動くので車体の傾きは抑えられます。車体姿勢が安定しやすいので、多くの乗用車で採用されています。

●サスペンションの種類

クルマに採用される主要なサスペンションとしては、ストラット方式、ダブルウィッシュボーン方式、マルチリンク方式、トーションビーム方式などがあります。

・ストラット方式
コイルスプリングとショックアブソーバーを同軸上に置き、垂直に近い形で車輪を指示します。1本のロアアームで車軸の位置を固定します。シンプルな構造なので、小型車を中心にフロントサスペンションの主流となっています。

・ダブルウィッシュボーン方式
アッパーアームとロアアームの2本の平行リンクで構成されています。剛性を高めやすく、乗り心地と操縦安定性両立しやすく、マルチリンクとともに高級車のサスペンションの主流になっています。

・マルチリンク方式
リンクあるいはアームが3本以上で車軸を支持して、上下のストロークに対して安定した動きをします。複雑で重量やコストが上がりますが、ダブルウィッシュボーン方式の発展型として機能が高いので、中型以上のクルマの採用が増えています。

・トーションビーム方式
左右のトレーリングアームをビーム(梁)で連結し、ビームのねじり剛性により挙動が変わるため半独立式ともいわれます。構造が簡単でコストも抑えられるため、FF車のリアサスペンションに使われています。


一般の乗用車への要求は、運転を楽しむ「ファントウドライブ」よりも、安全で高いレベルの乗り心地を実現するほうが優先されています。今後も、乗り心地と操縦安定性の両立を目指すサスペンションの高度化は、重要なテーマのひとつと考えられます。

本章では、サスペンション機構の基本から多様なサスペンション方式について、詳細に解説しています。

(Mr.ソラン)

【関連記事】

【自動車用語辞典:サスペンション「スプリングとショックアブソーバー」】足回りの核となる重要な部品
https://clicccar.com/2019/07/29/889930/

【自動車用語辞典:サスペンション「フロント編」】操舵やスペースの制約も考慮した前輪向けサスペンションとは?
https://clicccar.com/2019/07/30/890181/

【自動車用語辞典:サスペンション「リア編」】クルマの用途に合わせて多様化が進む後輪向けサスペンションとは?
https://clicccar.com/2019/07/31/890878/

【自動車用語辞典:サスペンション「アクティブ式」】減衰力を自動制御して乗り心地と操安性を両立させるサスペンション
https://clicccar.com/2019/08/01/894752/

【自動車用語辞典:サスペンション「ホイールアライメント」】進行方向や路面に対するタイヤの角度を表す用語
https://clicccar.com/2019/08/02/894775/

【自動車用語辞典:サスペンション「サスペンション特性と車体挙動」】サスペンションの動きによってクルマの挙動が変わる
https://clicccar.com/2019/08/05/894816/

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる