スズキAPVに乗ってみました【インドネシア自動車事情】

スズキAPVといえば、インドネシアで生産されるスズキの世界戦略車です。バンタイプもありますが、インドネシアでよく見かけるのは7または8人乗りのミニバンです。

富裕層に人気のクルマのお話でもお伝えしましたが、インドネシアでは子供がだいたい4人くらいいて、6人家族がフツウです。なので、当然ミニバンが人気となります。

そんなスズキAPVの助手席、センター、リヤ席のインプレッションをお届けします。

乗り込むまでは軽ワンボックスの幅が広がったくらいのものかな、と思っていましたが、実際にドアを開けた感じでもひとクラス上の感じです。フロントのホイールハウスかなり前方に位置するので、乗降性も良好です。

静粛なクルマとは言えませんが、それなりのエンジン音が車内に入ってきても、イヤな感じはしません。

1.5リッターのエンジンはボディーサイズに対してやや非力のようですが、元気一杯に回して走っている姿は健気にも写ります。このクルマはマニュアルですが、シフトフィーリングはライバル車のトヨタ・アバンザのほうがいい、と運転しているかたは言ってました。

セカンドシートはセパレートのものと、ベンチのものがあります。乗ったのはベンチシートで、広さ、座り心地ともに申し分ナシです。エンジンから遠ざかるため、会話も弾みます。

驚いたのは3列目です。ミニマムで座るのは辛いだろうな、と思っていました。事実、その前に乗ったライバル車のトヨタ・アバンザは大人が長時間座るにはちょっと辛いスペース、シート形状でした。

ところが、スズキAPVでは、ゆったりとは言いませんが、十分フツウに座れます。さらに、シートクッションの厚みがたっぷりあって、とても座り心地自体がいいんです。おそらく、折り畳んだ際のスペース効率などは優先されていないこともあると思いますが、コスト優先で作られるこのクラスにあっては、とても優秀なサードシートだと思います。

インドネシアではトヨタブランドが圧倒的に強力ですが、それでもスズキAPVも多く見かけます。その理由が乗ってみると、特に3列目に座ったらとてもよく分かった気がしました。

(小林和久)

【すべての写真が見れない人はコチラ>>>https://clicccar.com/46233

 

 

この記事の著者

小林和久 近影

小林和久

子供の頃から自動車に興味を持ち、それを作る側になりたくて工学部に進み、某自動車部品メーカへの就職を決めかけていたのに広い視野で車が見られなくなりそうだと思い辞退。他業界へ就職するも、働き出すと出身学部や理系や文系など関係ないと思い、出版社である三栄書房へ。
その後、硬め柔らかめ色々な自動車雑誌を(たらい回しに?)経たおかげで、広く(浅く?)車の知識が身に付くことに。2010年12月のクリッカー「創刊」より編集長を務めた。大きい、小さい、速い、遅いなど極端な車がホントは好き。
続きを見る
閉じる