トライアンフ「タイガー1200」のアクティブサスに新機構。停止時に自動でシート高を最大20mmダウン

■「アクティブ プリロード リダクション機能」を実装

今、日本はもちろん、世界中で高い人気を誇っているアドベンチャーバイク。オンロードからオフロードまで、さまざまな道を快適に走れることで、ロングツーリング派やキャンプ好きライダーなどに大きな支持を受けています。

タイガー1200ファミリー(左はGTプロ、右はラリープロ)
タイガー1200ファミリー(左はGTプロ、右はラリープロ)

でも、こういったモデルで気になるのが足着き性。悪路走行も考慮した設定を施されているため、ライダーの体格によってはシート高が高すぎるモデルも多く、街中などの低速走行時や信号待ちの時などに、バランスを崩し立ちゴケしてしまうといったことも起こりがちです。

そんなアドベンチャーバイクですが、なんと英国製バイクのトライアンフを扱うトライアンフモーターサイクルズジャパンは、大型アドベンチャーツアラー「タイガー1200」シリーズに、注目の新機構を搭載したことを発表しました。

このシリーズは、2021年のモデルチェンジ時にショーワ製セミアクティブサスペンションを採用しているのですが、その機能をアップデートさせ、停止時のシート高が自動で最大20mm下がるなどの新機能を持つ「アクティブ プリロード リダクション機能」を実装。

しかも、シリーズ全モデルはもちろん、すでにショーワ製セミアクティブサスペンション搭載モデルに乗っているオーナーにも対応するといいます。

●現行モデルは最新の電子制御システム満載

タイガー1200シリーズは、舗装路での快適な走りと未舗装路での高い走破性を両立し、ロングツーリングからオフロードでの冒険走行まで幅広く対応するアドベンチャーモデルと呼ばれるジャンルのバイクです。

オフロードでの高い走破性も魅力のタイガー1200ラリー
オフロードでの高い走破性も魅力のタイガー1200ラリー

パワートレインには、独自のTプレーン・クランクを採用した1160cc・3気筒エンジンを搭載。最高出力150PSを発揮するエンジンは、低速域では2気筒エンジンのような太いトルク特性を生み出し、オフロードなどで優れた走破性能を発揮。

一方、高速域では、3気筒エンジンならではの伸びやかなパワー特性も合わせ持つことで、高速道路などでの長距離クルーズで余裕の走りを実現します。

また、車体には、ボルトオンのアルミニウム製リヤサブフレームと、ボルトオンのリヤハンガーを採用。従来型の片持ち式スイングアームから1.5kgの軽量化と強度の向上を実現した、新開発のトライリンク式スイングアームや、小型軽量化されたシャフトドライブとベベルボックスなども装備。先代モデル比で25kg以上軽くなった車体や、ハンドリング特性の向上などに貢献します。

タイガー1200ラリー・ファミリー(写真はラリープロ)
タイガー1200ラリー・ファミリー(写真はラリープロ)

また、最新の電子制御システムも搭載。モデルにより異なる最大6タイプのライディングモードや、コーナリング時に安定した走りを提供するトラクションコントロールなどを採用。グレードによっては、コンチネンタル社と共同開発した「トライアンフ・ブラインドスポットレーダーシステム」も搭載し、死角に他の車両が入ってきたことをライダーに知らせる「ブラインドスポットアシスト」などで、高い安全性も誇っています。

ラインアップには、オンロード指向とオフロード指向といった2つのラインを設定。

フロント19インチ、リヤ18インチのアルミ製キャストホイールを装備したオンロード系には、20Lの燃料タンクを装備するGTプロ、30L燃料タンク仕様のGTエクスプローラーを用意。

タイガー1200GTファミリー(写真はGTプロ)
タイガー1200GTファミリー(写真はGTプロ)

フロント21インチ、リヤ18インチのチューブレス・スポークホイールを装備したオフロード系では、20Lの燃料タンクを持つラリープロ、30L燃料タンクを備えるラリーエクスプローラーも設定されています。

●新機能は速度65km/h以下で作動

そんなタイガー1200全シリーズに、新しく採用されたのがアクティブ プリロード リダクション機能です。

これは、前述の通り、2021年のマイナーチェンジ時に搭載された、ショーワ製アクティブサスペンションをさらにアップデートしたもの。従来からの自動電子プリロードアジャストメント機構に加え、速度が65km/h以下になるとリヤサスペンションのプリロードを自動で低減。リヤサスの硬さがさほど必要ない速度域での乗り心地などを向上する効果を生み出します。

アクティブ プリロード リダクション機構のイメージ(写真はタイガー1200ラリー・シリーズ)
アクティブ プリロード リダクション機構のイメージ(写真はタイガー1200ラリー・シリーズ)

また、停車時には、ライダーとパッセンジャーの体重、およびラゲッジの重さに合わせて、シート高を自動で最大20mm下げる機能も搭載。足着き性が改善することで、ライダーにより大きな安心感と自信を提供してくれます。

さらに、この機能は、時速65km/h以下でスイッチキューブにある「Home」ボタンを1秒間押すだけでオン/オフの切り替えも可能。好みや状況に応じた使い分けができるようになっています。

各モデルの最シート高の変化値は以下のような設定になります。

アクティブ プリロード リダクション機構のイメージ(写真はタイガー1200GTシリーズ)
アクティブ プリロード リダクション機構のイメージ(写真はタイガー1200GTシリーズ)

【タイガー1200GTファミリー】
・ローシート仕様+アクティブ プリロード リダクション:810/830mm(最大値)
・ローシート仕様:830/850mm
・ノーマルシート仕様+アクティブ プリロード リダクション:830/850mm(最大値)
・ノーマルシート仕様:850/870mm

【タイガー1200ラリーファミリー】
・ローシート仕様+アクティブ プリロード リダクション:835/855mm(最大値)
・ローシート仕様:855/875mm
・ノーマルシート仕様+アクティブ プリロード リダクション:855/875mm(最大値)
・ノーマルシート仕様:875/895mm

なお、タイガー1200シリーズには、元々、全モデルにライダーの好みに合わせてシートの高さを簡単に20mm変えられる2ポジションシート機構を採用しています。そのため、新機構なしの仕様でも2タイプのシート高が選べますが、アクティブ プリロード リダクション機構の搭載により、さらに低いシート高の設定が可能となっています。

このように、注目のアップデートを行ったタイガー1200シリーズですが、新車価格(税込)はコチラです。

タイガー1200GTプロ:240万5000円〜243万5000円
タイガー1200GTエクスプローラー:260万5000円〜265万円
タイガー1200ラリープロ:256万5000円〜261万円
タイガー1200ラリーエクスプローラー:275万5000円〜280万円

ちなみに、このアクティブ プリロード リダクション機能は、すでにショーワ製アクティブサスペンション付きのタイガー1200に乗っているオーナーにも対応。次回の整備時に正規販売店を通して提供されるそうです。

(文:平塚 直樹

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる