原付ヘルメット義務化/クローン羊誕生/スズキの4代目ジムニーデビュー!【今日は何の日?7月5日】

■原付でもヘルメット着用が義務化

原付のヘルメット装着義務
原付のヘルメット装着義務

1986(昭和61)年7月5日に「道路交通法」が改正され、原付(原動機付自転車)のヘルメット着用が義務化されました。昔はノーヘルでも問題のない時期がありましたが、1960年代にバイクが普及して事故が多発したことから、ヘルメットの着用の義務化が始まりました。1975年に50cc以上のバイク、そして1986年に原付のヘルメット着用義務化が始まりました。

クローン羊「ドリー」(C)Creative Commons
クローン羊「ドリー」(C)Creative Commons

また1996(平成8)年のこの日、英国のロスリン研究所において世界初の体細胞から作られたクローン羊の「ドリー」が誕生しました。生殖細胞からでなく体細胞からクローンが作られたことが、社会的に大きな関心を呼びました。日本では、2年後の1998年に近畿大学と石川県畜産総合センターの共同研究で2頭のクローン牛が誕生しました。科学技術が進んでも倫理的な問題は解決できませんから「何でもあり」というわけにはいかないですよね。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?

●スズキから4代目ジムニーデビュー!

2018年(平成30)年7月5日、スズキは4代目となる「ジムニー」を発売しました。ジムニーは、軽自動車の本格クロカン4WDという新しいジャンルを開拓し、初代ジムニー以降現在も変わらぬ高い人気を誇っています。

2018年発売の4代目ジムニー
2018年発売の4代目ジムニー
2018年発売の4代目ジムニー(Rear View)
2018年発売の4代目ジムニー(Rear View)

初代ジムニーは、1970(平成45)年にデビューしました。軽自動車ながらラダーフレームや頑丈な前後リジッドアクスル、高低2速を備えたトランスファー、大径タイヤという本格的な4輪駆動システムを採用。その画期的な構成は、その後のジムニーにも引き継がれ、1981年に2代目、1998年に3代目へと進化しました。

1970年発売の初代ジムニー
1970年発売の初代ジムニー

そして2018年、20年振りに待望のモデルチェンジを果たしたのが、4代目です。ラダーフレームに上にボディを載せるという基本構造、およびタフなオフロード走行とオンロード走行どちらにも対応できる4WD/2WDの切替機構も踏襲。4代目の特徴は、3代目で丸みを帯びたフォルムを、初代や2代目のようにジープ風の四角張ったフォルムに原点回帰させたこと。また、最新の安全技術「デュアルセンサーブレーキ」を採用(一部はオプション設定)していることです。

1982年発売の2代目ジムニー
1982年発売の2代目ジムニー
1998年発売の3代目ジムニー
1998年発売の3代目ジムニー

4代目ジムニーは発売当初の納期待ちが1年、現在でも半年待ちという変わらぬ人気を誇っています。ジムニーの凄さは、初代から4代目まで本格クロカン4WDというブレない設計思想を貫き、すべてロングセラーを成し遂げていることです。唯一無二のジムニーの存在、この牙城を崩すライバルは50年の間現れませんでした。これからも現れそうもないですね。

毎日が何かの記念日。それではまた明日!

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる