電動開閉のリアドア、天井の流れ星…ミニマルでもこれはゆずれない!?新型ゴーストのロールス・ロイスらしい必要最小限7つの装備

■先代モデルから引き継がれたのはアンブレラとスピリット・オブ・エクスタシーのみ

Flying Lady
ロールス・ロイスの象徴であるフロントボンネットフード先端のFlying Lady

2020年10月5日、ロールス・ロイスサルーンの主力モデルであるゴーストのニューモデルが日本初公開されました。

ゴーストは控え目でミニマル(必要最低限)なスタイル、すなわち「あまり目立ちたくない」というユーザーに受け入れられ、ロールス・ロイスの116年の歴史において最も多い販売台数を記録しました。

そこで、ここでは控え目でミニマルな新型ゴーストで見つけたロールス・ロイスならでは!という7つの装備、言わば「必要最小限の装備」を紹介しましょう。

新型ゴースト内装01
アンブレラは左側のリアドアに内蔵されている。

まず一つ目は、左側のリアドアに内蔵されたアンブレラです。これは数少ない先代ゴーストから受け継がれたアイテムであり、ロールス・ロイスすべてのモデルに搭載されています。

新型ゴースト外観03
ロールス・ロイスのアイコンであるスピリット・オブ・エクスタシー。

続いて2つ目、先代ゴーストから受け継がれているアイテム「スピリット・オブ・エクスタシー」です。

これは、新型ゴーストのボンネット前方に装着されている羽根を広げた精霊像のことで、「フライング・レディ」とも言われます。ボンネットを開けると自動的に下に下がります。

新型ゴースト内装02
LEDによって天井が星空となる。

新型ゴーストの室内の天井は「スターライト・ヘッドライニング」と呼ばれる星空のような演出が施されています。LEDの照明が光るだけでなく、たまに流れ星が流れることもあるそうです。これが3つ目の装備です。

新型ゴースト内装05
このボタンを押すとパワーアシストによりドアが少し開く。

4つ目の装備は最近のロールス・ロイスのモデルにはセルフ・クロージング・ドアが採用されています。さらに新型ゴーストではリアのピラーに設置されたボタン押すだけで、ドアを開けてくれるパワーアシストが装備されています。

新型ゴースト内装06
ショーファードリブンらしくリア席用にモニターとテーブルをそれぞれに用意。

また、後席に座った人が移動時間も快適に過ごせるようにフロントシートのシートバックには、モニターとボタン一つで操作できるテーブルが用意されています。これが5つ目の装備。

新型ゴースト内装04
リアシートのセンターにワインクラーを設置している。

そして6つ目のリアシートの中央部にはワインクーラーそしてシャンパングラスを2個収納されています。これぞ、ショーファードリブンの極みと言える装備でしょう。

新型ゴースト外観02
新型ゴーストは21インチという大径ホイールを装着。

7つ目の装備は、走行中でもロールス・ロイスのロゴが正体となるホイールキャップです。

我々としてはホイールを撮影するときにマークを合わせなくて済むのでラクチンですが。これもロールス・ロイスらしい装備の一つです。

新型ゴースト内装03
新型ゴーストはメーターパネルに液晶を採用。

これまで、アナログメーターに拘っていたロールス・ロイスですが、新型ゴーストでは液晶パネルに変更されていても、アナログメーターで表示しています。こういったこだわりがロールス・ロイスの美学と言えるのかもしれません。

ローズマリー・ミッチェル
ロールス・ロイス・モーター・カーズアジア太平洋北部地域 広報マネージャーのローズマリー・ミッチェルさん。

(文/写真:萩原文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる