将来の日産エルグランドは「ニッサン ハイパーツアラー」のような完全自動運転のEVミニバンになる!?【ジャパンモビリティショー2023】

■エネルギー密度の高い全固体電池の搭載を想定

以前お伝えしたように、日産は「ジャパンモビリティショー2023」に向けてEVコンセプトカーを順次発表しています。

第3弾は「ニッサン ハイパーツアラー」と命名された高級EVミニバン。日産の現行ラインナップから当てはめると、将来のエルグランドに相当するといえます。

「ニッサン ハイパーツアラー」のエクステリア
「ニッサン ハイパーツアラー」のエクステリア

未来感あふれるエクステリアは、日本の伝統美が表現されたという滑らかなボディパネルと、シャープなキャラクターラインが目を惹きます。大型ミニバンであることを予感させる堂々とした佇まいも印象的です。

「ニッサン ハイパーツアラー」のサイドビューは、未来のエルグランドを予感させる!?
「ニッサン ハイパーツアラー」のサイドビューは、未来のエルグランドを予感させる!?

フロントからリヤフェンダーにかけて、斜めに流れるような面と線からなるサイドビューも特徴的で、空力性能を向上。車体を囲むように施された白いウエストラインは、ヘッドライトやシグネチャーランプとしても機能します。

組子をモチーフにした繊細なアルミホイール
組子をモチーフにした繊細なアルミホイール

アルミホイールは組子がモチーフで、緻密さが表現されるなど、ディテールを徹底的にこだわることで、シンプルで大きな面構成のボディとのコントラストも際立っています。

一方のインテリアは、フルフラットなフロアで広大なキャビンを実現。小型化された各コンポーネントを統合し、高いエネルギー密度の全固体電池を組み合わせることで、車のパッケージングを革新する「ニッサンEV テクノロジービジョン」が採用されています。

「ニッサン ハイパーツアラー」のインテリア
「ニッサン ハイパーツアラー」のインテリア

超低重心化と、進化された電動駆動4輪制御技術である「e-4ORCE」による滑らかな加減速、フラットで安定感のある走り、快適な乗り心地を実現するとしています。

また、「V2X(Vehicle-to-Everything)」が搭載され、大容量のバッテリーに蓄えられた電力を災害時などに自宅や店舗、オフィスなどに給電するだけでなく、ドライブやビジネスシーンでも活用できます。

完全自動運転により前後席で対座モードも可能に
完全自動運転により前後席で対座モードも可能に

アルミホイールなどエクステリアのディテールと同様に、オーバーヘッドコンソールやライティングには、組子や格子をモチーフにしたデザインが採用されています。また、フロアに搭載されたLEDパネルに川床や空の風景を映し出すなど、デジタルと自然をテクノロジーで融合させることで、日本らしいラグジュアリー感とリラックス空間も演出されます。

「ニッサン ハイパーツアラー」のリヤまわり
「ニッサン ハイパーツアラー」のリヤまわり

電動化だけでなく完全自動運転技術も搭載されることで、運転席と助手席は360度回転。完全自動運転モードで走行中は、運転席と助手席をリヤシートと向かい合わせ(対座モード)にすることで、乗員同士が対面で会話を楽しめます。

大開口のスライドドアが目を惹く
大開口のスライドドアが目を惹く

また、後席の乗員がウェアラブルディスプレイを装着すると、前席のセンターディスプレイに表示されるナビやオーディオなどの情報を見たり、操作したりすることもできるそうです。さらに、ヘッドレストに搭載されたバイオセンシング付きのAI機能が、ドライバーや乗員の脳波や心拍数などから気分を判断し、空調や照明を自動調整することで、室内の雰囲気を最適に演出されます。

「ニッサン ハイパーツアラー」のリヤまわり
「ニッサン ハイパーツアラー」のリヤまわり

「ニッサン ハイパーツアラー」は、コンセプトカーらしい未来感あふれるデザインや将来のテクノロジーが盛り込まれていて、将来のエルグランド!?にこうした要素が採り入れられるかもしれません。

(塚田 勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる