目次
■最新の電子制御システムS.I.R.S.で俊敏な走りが魅力
スーパースポーツ並みの高い動力性能にマッチョなネイキッドスタイル、アップライトなポジジョンなどで、ストリートを俊敏に走れるバイクがストリートファイターです。世界的に人気が高いカテゴリーのひとつですが、スズキの「GSX-S1000」もそんなモデルの1台。
搭載する998cc・水冷4気筒エンジンは、スズキが誇るスーパースポーツ「GSX-R1000」用をベースに、街乗りでも扱いやすい特性に変更。六角形のLEDヘッドライトを縦型2灯に配列した斬新なフェイスデザインなどにより、根強い人気を誇っています。
スズキは、そんなGSX-S1000に、新色を採用した2024年モデルを発表しました。シルバーをベースにレッドを差し色としたニューカラーは、よりアグレッシブなイメージを強調。2023年10月20日に発売されます。
●幅広いフィールドで走る楽しさを味わえるマシン
GSX-S1000は、初代モデルが2015年に登場したスズキの大型スポーツバイクです。前述の通り、今や世界中で人気が高いストリートファイターというジャンルに属するモデルで、高い動力性能やアグレッシブなスタイル、ストリートでも扱いやすいポジションなどが特徴のバイクです。
2021年にモデルチェンジを受けた現行のGSX-S1000は、六角形のLEDヘッドライトを縦型2灯に配列した斬新なフェイスデザインを採用。ヘッドライト上には、LEDポジションランプもレイアウトし、よりシャープで前衛的な顔つきを演出しています。
エンジンは、これも前述の通り、スーパースポーツのGSX-R1000用エンジンをベースに、ストリート向けに専用チューニングを実施していることがポイントです。
最高出力110kW(150PS)/11000rpm、最大トルク105N・m(10.7kgf-m)/9250rpmを発揮するエンジンは、特に、低中速域のトルク特性を重視。信号待ちなどからの発進で、胸が空くような加速感を味わえます。
それでいて、スムーズな弧を描くトルク曲線により、高回転域まで全域を通して豊富なパワーを提供。さらに、内部構造を変更したエアクリーナーボックスや電子制御スロットルボディを採用することにより、スロットルレスポンスと出力特性の最適化も施しています。
また、最新の電子制御システム「S.I.R.S.(スズキ・インテリジェント・ライド・システム)」を搭載することも注目点です。
5段階から選択可能な「STCS(スズキ トラクションコントロールシステム)」や、出力特性を3つのモードから選べる「SDMS(スズキ ドライブ モード セレクター)」、クラッチレバーを操作しなくてもシフトアップ/ダウンができる「双方向クイックシフトシステム」などを採用。
さらに、スムーズな発進から、渋滞時やUターンなどの低速走行時にエンジン回転の落ち込みを緩和する「ローRPMアシスト」なども搭載しています。
GSX-S1000は、これら数々の電子制御システムにより、ライダーの経験値や路面の変化に応じた走行を可能とし、幅広いフィールドで走る楽しさを味わえるマシンに仕上がっています。
ほかにも、グリップ性の高いシート表皮を採用したシート、様々な情報が表示できる多機能インストルメントパネル、スレンダーなLEDターンシグナルランプなどを装備。
加えて、タイヤには前120/70-ZR17・後190/50-ZR17のダンロップ製「SPORTMAX Roadsport 2」を採用します。タイヤの内部構造を専用設計することで、高い動力性能に対応。軽量6本スポークのアルミ製キャストホイールと相まって、軽快なハンドリングに貢献します。
●カラーバリエーションは3タイプを設定
そんなGSX-S1000の2024年モデルでは、ニューカラーの「マットソードシルバーメタリック」を設定。
従来からある「トリトンブルーメタリック」と「グラススパークルブラック」も継続販売し、全3タイプのカラーから選ぶことができます。
価格(税込)は、据え置きの143万円。
近年、バイクの価格は、原材料費の高騰などもあり、カラーチェンジだけでも上がる傾向にありますが、充実の装備はそのままに、価格をキープしているのはユーザーにとってあり難いですよね。
(文:平塚直樹)