目次
■ハイブリッドかガソリンか、ヴェルファイアにはターボガソリンも選択できるけど…清水和夫の評価は?
●運転するか、2列目に座るかも問題(笑)
2023年6月に発売された、トヨタ新型「アルファード」「ヴェルファイア」。このクラス唯一の超高級でっかいミニバン。
グレードは、新型アルファードには、ハイブリッドの2WD/E-FourにExecutive LoungeとZを、ガソリン車には2WD/4WDのZを。
新型ヴェルファイアには、ハイブリッドの2WD/E-FourにExecutive LoungeとZ Premierを、ターボガソリン車には2WD/4WDのZ Premierという布陣。
気になる価格は、以下の通りです(全て税込価格)。
【アルファード】
・ハイブリッド Executive Lounge E-Four 8,720,000円
・ハイブリッド Executive Lounge 2WD 8,500,000円
・ハイブリッド Z E-Four 6,420,000円
・ハイブリッド Z 2WD 6,200,000円
・ガソリン Z 4WD 5,598,000円
・ガソリン Z 2WD 5,400,000円
【ヴェルファイア】
・ハイブリッド Executive Lounge E-Four 8,920,000円
・ハイブリッド Executive Lounge 2WD 8,700,000円
・ハイブリッド Z Premier E-Four 7,120,000円
・ハイブリッド Z Premier 2WD 6,900,000円
・ターボガソリン Z Premier 4WD 6,748,000円
・ターボガソリン Z Premier 2WD 6,550,000円
その厳つすぎる顔面、贅を尽くした3列シートは新型になってどう変わったのでしょうか。さっそく、国際モータージャーナリスト・清水和夫さんが試乗しました。ではインプレッションを聞いてみましょう!
●アルファード・ハイブリッド Executive Lounge E-Fourに乗ってアルヴェルの贅を味わう
このクラス、ブッチギリでトヨタのアルファード/ヴェルファイアの勝ち!なんだけど、最近はアルファードそのものがかなり良くなったので、ヴェルファイアとの差別化が少なくなってきたのかな? それでヴェルファイアが苦戦しているというね、まぁ同門対決。
トヨタも、クラウンみたいにクルマが良くなると、レクサスとの差が縮まってくるから、上にいるクラスは大変! より良いものにしていかなければいけない。
ってことで、今回ヴェルファイアがベースモデルなんですけど、乗ってみて…なんだろ…。第一印象は、先代とは全然違う乗り心地。路面を舐めるような感じ。
インテリアもかなりでかいスクリーンで、カーナビも相当デカい! 何インチあるんだろ? (←14インチ!)今風のデジタルっぽいコクピットです。
こういう大きいクルマって視界が悪いから、交差点などで子どもとか見えなくて事故もあるんだけど、それを気配って三角窓がAピラーの先にあります。だから、Aピラーはプリウスみたいに、かなり前のほうにズドーンといっています。
エンジンは、今乗っているのは2.5Lダイナミックフォースエンジン4気筒のTHSハイブリッド。これに、リヤモーターを付けたE-Fourです。ハイブリッド+E-Fourは、アルファードの中で一番高いモデルですね。
●クラスNo.1の理由は「お・も・て・な・し」のクルマ作り
このエグゼクティブなインテリア! 3列シートですけど、2列目が1番VIPな人が座るシート。タクシーに乗るときも、同じお金を払うのに、ジャパンタクシーとアルファードじゃ、全然ご利益感が違うな!っていつも思っている。
あぁ~本当に静かだな。ハイブリッドだからね、もちろんアイドリングが静かなのは当たり前だけど。
ベースの基本性能の高さと、きめ細かいおもてなしのクルマ作りが、このクラス販売No.1を維持している証拠でしょうね。
ホンダはエリシオンってミニバンやったけど、上手くいかず。オデッセイは屋根が低いとか。日産のエルグランドは最後までFRにこだわっているとか。ホントにユーザーが欲しいような、ユーザーのニーズをしっかりと捉えているっていうのは、やっぱりトヨタの商品企画の勝利でしょうね。
それに対して開発も、お客さんが望んでいるものをしっかりと作り込むというところでは、まさにマーケティングと技術が融合したかたちになっていると思います。
全幅は1850mm。2列目にはエグゼクティブシートが2つ。で、その間に通路が無い。だから、3列目に行くには2列目シートを電動パワースライドで前側に倒さなければいけないんだけど、通常、偉い人が乗ったときに秘書さんは3列目に座るんだけど、「オマエ早くいけよ!」って言われても、パワーシートの動きが遅い。
そういうこともあって、クラッチを付けて一発で手でスパン!と後ろの3列目シートにアクセスできるような仕掛けを作ったんです。
そんなアイデアというかニーズは一体、誰から聞いたの?って聞いたら「豊田章男会長のコメント」だと。なるほどな~と思いましたね。
まぁこれはひとつの例なんだけど、そういう細かいところまで気を配ってクルマをしっかり作り込むというのが、こういったミニバンでは必要なところでしょうね。
少し技術的なところをハイライトすると、エンジン横置きのトランスアクスル方式なので、トヨタが最もたくさん売って利益を出しているKプラットフォームがベース。といっても、実はフロントセクションだけ。
エンジンコンパートメントの辺り、サブフレーム、デフ、トランスミッション、エンジン、この辺りがKプラットフォームなので、カムリと一緒。まぁRAV4、クラウンと一緒という風に言えるわけです。
が、ダッシュボードから後ろはやっぱりミニバンなので、乗用車のプラットフォームは使えないから、完全なフラットなフロアを一番後ろまで持っていっている。で、微妙にこのフロアが後ろに対して3度くらい高く、ちょっと前下がりのフロアになっています。それはおそらく、リヤはちょっと上に上げておかないと4WDにした時のEモーターとか燃料タンクとか、いろんなものが入るから。しかし、完全なフラットフロアということです。
●ターボガソリンがあるヴェルファイア、そこがアルヴェルの差別化
今乗っているアルファードは、2.5LハイブリッドのE-Four。一緒に試乗したヴェルファイアは2.4Lターボのエンジン車なので、そこは差別化できるかもですね。
気になるのはADASシステムだけど、今、規制速度80km/h、設定速度80km/hで走っています。当然、レーンキープもついています。今、カメラで白線を見て…微妙に電動パワステが動いていますね。ブブブッと動いて…。メーターパネルの中に今、システムがどこまで把握しているのかが表示されているので、薄くなった車線もしっかり見ています。
ADASは合格と言えば合格でしょうね。でも、ちょっとステアリングセンターがこうフラフラッという感じがあるので、この辺は電動パワステのシステムとサスペンションとの関係で、もう少しピシャッ!と抑えたい感じもします。
今、高速道路も120km/h制限のところが増えてきたので、やっぱり足まわりってこれからますます重要になってきますね。
今回のアルファードとヴェルファイアですけど、アルファードそのものが良くなっちゃっているから、ヴェルファイアとの差別化が難しい。今日乗ったヴェルファイアは、あえて、ハイブリッドじゃなくて2.4Lターボ。これは電動車じゃないから、トランスミッションは8速。
アルファードよりも、ボディ剛性含めて、確かに足は全体的にダンピングはヴェルファイアのほうがいいね。でも、ヴェルファイアだったら、なんかもっと『塩コショウ』かけてもいいような気がする。
足のダンピングの感じはアルファードよりもしっかり感があるけど、ステアリングはもう少し、なんかこうブラブラしている感じがあるので、ビシッとした手応えがあるといいなと思いますけどね。
この足でハイブリッドがいいのかな。今日は乗ってないけど、ヴェルファイアのハイブリッドがそういうこと。
せっかくハードでここまでやるんだったら、アルファードにもこのハードを付けてあげてもいいと思うんだけど、なんかもうハードで差別化をする時代じゃないような気はちょっとするけどね。最近流行の、ソフトウェアでなんか差別化できないのかなって思ったりします。
まぁでもねぇ、価格差もあるんだけど、アルファードにしろヴェルファイアにしろ、売れるんだろうな。
●超豪華な2列目でVIP気分を満喫♪
おぉ~応接間だな、これ。中はやっぱり、かなりエグゼクティブだよね。偉くなったら運転手付きで、こういうクルマに乗るか、MIRAIに乗るか、レクサスLSに乗るかだな。
でもね、着替えたりなんかもするから、最近は政治家の先生も会社の社長さんたちも、やっぱりミニバン選びますよね。
ちゅーことで、アルファードとヴェルファイアは、もうブッチギリの販売台数なんだけど、なんでこんなに売れるんだ!?って、よく分からないところもある。
銀座の並木通り行くと、昔は両サイドにフェラーリ、ランボルギーニ、ベントレー、ロールス・ロイスがバーン!と停まってて、反対側を歩く銀座の出勤するクラブホステスのお姉さんたちがよく見えたもんなんだけど、最近の並木通りの両サイドは、バーン!とアルファード、ヴェルファイア軍団に支配されてますから、反対側のお姉さんの顔が見えない…。そこがね、非常に残念。
●「環状力骨構造」で剛性アップ、これポイント高し!
技術的には、こういう大きい空間のものを走らせるというのは、やっぱりねじり剛性、曲げよりもねじりが辛い。マッチ箱の小っちゃいヤツと大きいヤツを持ってきてねじってみれば分かるんだけど、やっぱ圧倒的にこのBピラーから後ろが弱いです。
今回、この新型はBピラーは『環状力骨構造』という構造。ン~どっかで聞いたことあるな、と思ったら、コレ、スバルが名付けた言葉。
トヨタは昔、ゴアボディって言ってたけど、スバルは環状力骨。このBピラーの下辺りのサイドフレームのロッカーのところから後ろが、けっこう問題になって、そこの剛性が弱いとリヤがヘロヘロし、リヤサス、リヤタイヤの接地性に問題が出やすかった。
ということで、今回はかなりこの新型アルファード/ヴェルファイアは、ボディに手を入れた。
乗り味は、ノーマルの17インチのアルファードは本当にしなやかでいい。ヴェルファイアのほうは、19インチの225/55R19、アルファードは225/65R17(Executive Lounge ハイブリッド。Zは225/60R18)なんだけど、やっぱタイヤの違いとダンパーの減衰力の違いと、あとフロントの第1クロスメンバーの上のところにつっかえ棒が両サイドにあるので、その辺の差もあって、ヴェルファイアのほうがちょっとダイナミックな感じがする。
トヨタとすれば、ヴェルファイアとの差別化が難しい。このカーボンニュートラルの時代にパワートレーンで差別化できないし、デザインもそんなに大きな違いは無い。まぁそういう見えないところのボディワークとサスペンションで違いを出す。
あるいは2.4Lターボ、8速トルコンAT、これはヴェルファイアにしかない。だけど、ヴェルファイアを選ぶ人が2.4Lターボ+8ATを選ぶかな? やっぱりハイブリッドじゃないかなと思う。もしかしたら、このターボガソリン車はお荷物になる…と言ったら失礼だけど。
私ならアルファードのハイブリッド+E-Four、あるいはヴェルファイアのハイブリッド+E-Four、そのへんをチョイスしたいと思うね。
いずれにしても、2列目シート、この席は100点! これは大手企業の社長さんも政治家の先生も座っている席ですから、しっかりした乗り心地と、高速の安心感というのは凄く重要。
この新型、今日乗ってきた限りにおいては、高速も今日の80km/h走行ではよくできていた。しかし、第2東名高速など120km/h道路があるから、アルヴェル中、一番重いヴェルファイアのハイブリッド+E-Fourで2.31t、乗員満員だと2.8tくらいのクルマが高速120km/hで走ることを考えると、もう少し、足腰しっかり、ブレーキとかサスペンション、サブフレーム含めて、もう一歩しっかり作ってもいいんじゃないかな。
それは決してヴェルファイア用というわけじゃなくて、安全性に関わるようなところは協調領域として、アルヴェルはもう1コ上のしっかりした足があっても良いように思います。そのへんのハナシはアップデートも含めて、これから期待したいね。
いずれにしても新型は、ボディワークに関しては相当頑張ったなという気がしました。
ライバルがいなくなると技術は進化しなくなるので、アルファード/ヴェルファイアがドキッとするようなクルマが、他のライバルメーカーから出てきてもいいんじゃないかな!
アルヴェルならハイブリッド+E-Four。ターボガソリンは…買う人いる?な感じを受けた清水和夫さん。皆さんはドレにしますか?
(試乗:清水 和夫/動画:StartYourEnginesX/アシスト:永光 やすの)
【SPECIFICATIONS 】
●トヨタ ALPHAED Executive Lounge E-Four(ハイブリッド)
全長×全幅×全高:4995×1850×1935mm
ホイールベース:3000mm
トレッド(前/後):1600/1605mm
最低地上高:150mm
車両重量:2290kg
エンジン:A25A-FXS 直列4気筒
排気量:2487cc
ボア×ストローク:87.5×103.4mm
最高出力(ネット): 140kW(190ps)/6000rpm
最大トルク(ネット):236N・m(24.1kgf・m)/4300~4500rpm
燃料・タンク容量:無鉛レギュラー/60L
燃料消費率(WLTCモード):16.5km/L
フロントモーター:5NM 交流同期電動機
フロントモーター最高出力:134kW(182ps)
フロントモーター最大トルク:270N・m(27.5kgf・m)
リヤモーター:4NM 交流同期電動機
リヤモーター最高出力:40kW(54ps)
リヤモーター最大トルク:121N・m(12.3kgf・m)
動力用主電池:ニッケル水素電池/5Ah
トランスミッション:電気式無段変速機
サスペンション(前/後):マクファーソンストラット式コイルスプリング/ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ(前/後):ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:225/65R17
ホイールサイズ:17×6.5J
価格(税込):8,720,000円(E-Four)/8,500,000円(2WD)
●トヨタ VELLFIRE Z Premier(ターボガソリン車)
全長×全幅×全高:4995×1850×1945mm
ホイールベース:3000mm
トレッド(前/後):1600/1600mm
最低地上高:155mm
車両重量:2180kg(2WD)/2240kg(4WD)
エンジン:T24A-FTS 直列4気筒インタークーラー付ターボ
排気量:2393cc
ボア×ストローク:87.5×99.5mm
最高出力(ネット): 205kW(279ps)/6000rpm
最大トルク(ネット):430N・m(43.8kgf・m)/1700~3600rpm
燃料・タンク容量:無鉛レギュラー/75L(2WD)
燃料消費率(WLTCモード):10.3km/L(2WD)/10.2km/L(4WD)
トランスミッション:Direct Shift-8AT(電子制御8速オートマチック)
サスペンション(前/後):マクファーソンストラット式コイルスプリング/ダブルウィッシュボーン式コイルスプリング
ブレーキ(前/後):ベンチレーテッドディスク/ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ:225/55R19
ホイールサイズ:19×7J
価格(税込):6,550,000円(2WD)/6,748,000円(4WD)
【関連記事】
- 三菱「デリカミニ」、話題の新型車への清水和夫の評価は? 価格はNA・2WDの180万円台からターボ・4WDの223万円台まで4グレードあり!
https://clicccar.com/2023/06/19/1292523/ - 清水和夫がトヨタ新型クラウンは「キレッキレに攻めろ」と喝! 徳大寺有恒から言われた「キミはゴルフに乗れ」の意味とは?
https://clicccar.com/2023/05/29/1284429/ - BMW「iX5 ハイドロジェン」を清水和夫が実走! BEVとFCEVの二刀流で推し進めるBMWのゼロエミッション戦略とは?
https://clicccar.com/2023/05/19/1283683/ - トヨタ「クラウンスポーツ」のデザインに清水和夫が「社内基準をブッ壊したな」とツッコミ!
https://clicccar.com/2023/05/09/1281776/ - 清水和夫がスバル「クロストレック」に乗って全メーカーに喝!?「1チームで開発せよ!」
https://clicccar.com/2023/05/08/1279404/