日産「プレサージュ」2代目デビュー。オデッセイの対抗馬として日産が放った上級ミニバン【今日は何の日?7月24日】

■進化するもオデッセイの牙城は崩せなかった2代目プレサージュ

2003年に登場した2代目プレサージュ
2003年に登場した2代目プレサージュ

2003(平成15)年7月24日、日産自動車からミニバン「プレサージュ」の2代目が発売されました。

プレサージュは、1994年に登場して大ヒットしたホンダ「オデッセイ」に対抗する形で日産が放った上級ミニバンです。初代を進化させた2代目でしたが、オデッセイの対抗馬とはなりませんでした。


●乗用車ベースの背の低い上級ミニバン・オデッセイの大ヒット

1994年にデビューした初代オデッセイは、それまでの商用車ベースのミニバンとは異なり、乗用車ベースで車高は低いものの、3列シートの広い室内空間を確保した、新世代ミニバンとして一大ブームを巻き起こします。

1994年発売の初代オデッセイ。新世代ミニバンを開拓して大ヒット
1994年発売の初代オデッセイ。新世代ミニバンを開拓して大ヒット

シート列では2/2/2人の6人乗りと、2/3/2人の7人乗りの2タイプがあり、パワートレインは2.2L直4 SOHC エンジンと4速ATの組み合わせのみ、駆動方式はFFと4WDが選択できました。

初代オデッセイは2代目登場までの約5年間で、国内販売42万台を達成。1999年に登場した2代目も、デビュー直後にトヨタ・カローラを上回る販売台数を記録して、オッデセイの人気をさらに堅固なものにしたのです。

●オデッセイの対抗馬として日産が放った初代プレサージュ

日産は、圧倒的な人気を獲得したオッデセイの対抗馬として、1998年に初代プレサージュを投入します。

オデッセイよりやや大きめのボディで、2/3/3人の8人乗りが可能で、全高がオデッセイより75mmほど高く設定。パワートレインは、3.0L V6 DOHC/2.4L直4 DOHC/2.5L直4 DOHCターボの3機種と、4速ATの組み合わせ、駆動方式はFFと4WDが用意されました。

プレサージュは一定の評価は受けたものの、オデッセイのライバルにはなりませんでした。オッデセイ人気の理由が、全高を抑えた乗用車感覚であることを考えると、全高が高いプレサージュに多くの人が新鮮味を感じなかったためだと思われます。さらに車高は高いが、高床パッケージングであったため、室内空間も快適とは言えなかったのです。

●初代の弱点解消のために低床化して登場した2代目

2代目プレサージュのリアビュー
2代目プレサージュのリアビュー

2代目プレサージュは、初代の弱点であった高床パッケージングを解消するために、新世代”FF-Lプラットフォーム”を採用し、低床化パッケージングを実現。これにより、車高を抑えながら室内高を拡大し、さらにホイールベースを伸ばすことでクラストップの室内空間を誇りました。

2代目プレサージュのシートアレンジ
2代目プレサージュのシートアレンジ

スタイリングは、低床化によって流れるようなダイナミックなフォルムに変貌し、横線基調のメッキグリルやシャープなラインで構成されたウインドウ、縦長のコンビランプを上部に配するなど、上級感をアピール。

エンジンは、先代と同じ2.5L直4 DOHCに3.5L V6 DOHCが加えられ、力強い走りとともに燃費も改良されました。

車両価格は、FFで213万~272万円、4WDで241万~306万円に設定。当時のミニバン市場は、ホンダ「オッデセイ」とトヨタ「エスティマ」の2強の他、他社のミニバンも続々登場し、競合ひしめく激戦区でした。

2代目プレサージュは、当初は堅調に売れましたが、その後の販売は期待通りには伸びませんでした。

●かつて市場を席巻した乗用車ライクなミニバンも今や人気が低迷

2代目プレサージュは、2009年8月に生産を終了、プレサージュの車名は日産のラインナップから消えました。

2010年前後に生産を終了したのはプレサージュだけでなく、ミニバンブームで人気を博したトヨタの「ウィッシュ」や「イプサム」、ホンダの「ストリーム」、マツダ「プレマシー」、三菱「グランディス」なども同じ道をたどっています。そのほとんどが、オデッセイが開拓した比較的車高の低いミニバンです。

最近になって、かつてミニバン市場を席巻した2強である、「エスティマ」が2019年、「オデッセイ」が2021年をもって生産を終えました(オデッセイは、2023年冬に改良版で復活の予定)。


2010年以降、軽のハイトワゴンやコンパクトなトールワゴン、3列シートのSUVなど選択肢が広がったこともあり、徐々にミニバンの人気が低迷、なかでも実用性に劣る背の低いミニバンが避けられるようになったのでしょう。かつて一大ブームとなった車高の低いミニバン時代の終焉を象徴しているようです。

毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかもしれません。

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる