目次
■2021年12月に15台のBEVを開発中と発表した…
2022年にトヨタ・クラウンがドラスティックに変身、それまでのフラッグシップセダンという立ち位置から、実質的にトヨタ・ブランドにおけるフラッグシップ・シリーズとなることが発表されたとき、集まったメディアの興奮ぶりは、まだまだ記憶に新しいところです。
すでに発売されている「クロスオーバー」のほか、「スポーツ」「セダン」「エステート」という合計4バリエーションで新生クラウンを展開すると発表したのですから、驚きをもって迎えられるのも当然でしょう。
その際には「クロスオーバー」以外はスタイリングだけの発表だったのですが、筆者が気になっていたのはハッチバックスタイルの「スポーツ」でした。
なぜなら、クラウンスポーツの姿に見覚えがあったからです。
2021年12月、トヨタはBEV(バッテリーEV/電気自動車)についての説明会を開催、突如として15台ものBEVプロトタイプを並べてみせました。その中に、すでに発売されたbZ4XやレクサスRZなどの姿があったことを考えると、15台は市販を前提にしていることは確実といえました。
そして、新生クラウンスポーツそっくりのBEVプロトタイプとして「CROSSOVER EV」というプロトタイプもその中にありました。名前は違えど、新世代クラウンにはBEVもラインナップされると想像できたのです。
●クラウンスポーツにBEVはない?
このたび、トヨタがクラウンスポーツ/セダン/エステートについての追加情報を発表しました。
はたして、クラウン・スポーツはどんな内容のBEVになっているのかとワクワクしながらティザー情報を見てみると、なんと! クラウン・スポーツのパワートレインとして設定されるのは、ハイブリッドとプラグインハイブリッドと記してあります。
トヨタがEVという言葉に対して「電動車両」全般を示すものとして、厳密な基準を当てはめているのは業界的には知られているところ。
EVという大きな括りのなかで、電気自動車はBEV、ハイブリッドはHEV、プラグインハイブリッドはPHEV、燃料電池車はFCEVと、略称を表記するスタンスをとっています。
そして、あらためて振り返れば、2021年12月に開催されたイベントには、『バッテリーEV戦略に関する説明会』と名付けられていました。
トヨタが次世代”EV”についての説明会とアナウンスしているのであれば、HEVやPHEVを内包していても不思議ではないのですが、BEVの説明会と宣言していたのですから、冒頭で紹介したプロトタイプ「CROSSOVER EV」は電気自動車だと思い込んでいました。
しかし、現時点でのティザー情報によれば、CROSSOVER EVとほぼスタイリングを同じくするクラウン・スポーツにBEVの設定はないようです。
●15台のBEVプロトタイプはHEVに変身する?
2021年のバッテリーEV戦略についての説明会での内容に嘘がないとすれば、クラウンスポーツを販売しない地域において、同じボディを使ったBEVバージョンが販売されるはずです。また、クラウンスポーツにBEVバージョンが追加される可能性もあるでしょう。
もしくは、バッテリーEV説明会で並べた15台のプロトタイプは、あくまでデザインスタディであって、実際の商品企画とは関係ないモデルも混ざっていた、という可能性も否定できません。
ただし、トヨタのような大企業で、しかも当時の社長が両手を広げてプロトタイプを紹介するようなイベントで、あとでばれるような嘘をつくメリットはありません。
HEVのプロトタイプをBEVと言い張ったなどと思われても、ブランドへの信頼感を落とすだけで、いいことはないからです。
2021年の段階では、クロスオーバーSUVスタイルのBEVとして開発が進んでいたクルマを、クラウン・シリーズの新展開に合わせて仕立て直す際に、商品企画を方向転換、BEVからHEV&PHEVへとパワートレインを積むことになった可能性も考えるべきでしょう。
いずれにしても、2021年にBEVのプロトタイプとして発表された15台の中に、市販時にはエンジンを積むことになったモデルが存在しているのは事実といえます。
たとえば、スポーツBEVの提案として、いかにもミッドシップぽいシルエットを持つ「SPORT EV」プロトタイプは、スポーツカーファンの注目を集めていました。
こちらも量産の暁にはHEVやPHEVとして登場する可能性もゼロではないのかもしれません。