BBSジャパンブースではポルシェタイカンに装着された新素材フォルテガのホイールに注目【東京オートサロン2023】

■内燃機関車以上の高性能なホイールがBEVには必要となる

●重量級EV車には超高剛性ホイール「FORTEGA(フォルテガ)」

2023年1月13日(金)、千葉県の幕張メッセで東京オートサロン2023が開幕しました。

東ホール8には、2022年シーズンよりF1やNASCARに鍛造ホイールをワンメイク供給している、BBSジャパンのブースがあります。

東京オートサロン2023BBS8
BBSジャパンブースの外観

BBSジャパンのブースには、フェラーリF8スパイダー、ポルシェタイカン、そして日産サクラの3モデルが新作のアルミホイールを装着しています。

今回、出展されたアルミホイールの中で最も注目なのが、ポルシェタイカンに装着されている「FORTEGA(フォルテガ)」です。

東京オートサロン2023BBS6
新素材フォルテガのホイールを装着したポルシェタイカン

フォルテガは、BBSが独自に開発したアルミニウム合金で、イタリア語で強いを意味する「forte」と合金を意味する「lega」の造語です。

その名のとおり、高い剛性を特性としていて、「車両重量の重いEVにマッチするBBSらしいホイール」を実現する新素材を使用したホイールです。

東京オートサロン2023BBS4
新素材を採用したアルミホイールのフォルテガ

新素材のフォルテガは、従来のアルミニウム合金に比べて、高剛性を保ちながら約10%の重量軽減を実現しています。まさに高重量化するEVに要求される高剛性と軽量化を両立する新素材なのです。

EVは、システム用のバッテリーや機能的付加物の追加によって、内燃機関車と比べると大型・高重量化が進んでいて、足回りへの負担が大きくなっています。

また、高重量化するEVの足回りを支えるホイールは、内燃機関車よりも高い剛性が求められます。その剛性を実現するために、ホイールの重量も増加する必要があるのです。

その一方で、ホイールを軽量化すると航続距離、走行距離を伸ばすことが可能なのです。BBSは実験で、1本当たり16kgのホイールを装着したBEVと、9kgのホイールを装着したBEVを比較すると、9kgのホイール装着車は約8%航続距離、走行距離を改善したという結果が出ました。

高い剛性と軽量化を両立させるために開発されたのが、フォルテガというアルミ合金です。このフォルテガは高剛性と軽量化というだけでなく、デザインの自由度が高く、美しさも提供できるというメリットがあるのです。

●F1パワーを注入! フェラーリF8スパイダー+F1コンセプトホイール

東京オートサロン2023BBS5
F1コンセプトを装着したフェラーリF8スパイダー
東京オートサロン2023BBS2
FAの技術を受け継いだマグネシウムホイール

続いて、フェラーリF8スパイダーが装着しているホイールは「F1コンセプト」と呼ばれるマグネシウム製鍛造ホイールです。

このホイールは軽さ、機能を追求し、F1技術を受け継ぐ新マグネシウムホイールとなっています。

東京オートサロン2023BBS7
RPオフホワイトを装着した日産サクラ

そして、日産サクラが装着しているのが、アルミニウム製鍛造ホイールのRPオフホワイトです。

RPはアルミ鍛造1ピースホイールです。鍛造ホイールならではの軽さと強靱さを兼ね備えたシャープなスタイリングの8本クロススポークです。

東京オートサロン2023BBS3
ボディカラーとコーディネイトを楽しめるRP

見た目にも軽快な印象を与えるとともに、ライトウェイトスポーツの足元を彩ります。

サクラに装着されたRPはファッション感覚でホイールカスタマイズを楽しめるように新カラーとなっており、ボディカラーとのコーディネイトが楽しめます。

パワートレインやシャシーの進化と同時に、ホイールも進化していることをBBSジャパンブースで感じてみてください。

(文・写真:萩原 文博)

この記事の著者

萩原 文博 近影

萩原 文博

車好きの家庭教師の影響で、中学生の時に車好きが開花。その後高校生になるとOPTIONと中古車情報誌を買い、免許証もないのに悪友と一緒にチューニングを妄想する日々を過ごしました。高校3年の受験直前に東京オートサロンを初体験。
そして大学在学中に読みふけった中古車情報誌の編集部にアルバイトとして働き業界デビュー。その後、10年会社員を務めて、2006年からフリーランスとなりました。元々編集者なので、車の魅力だけでなく、車に関する情報を伝えられるように日々活動しています!
続きを見る
閉じる