目次
■一般販売は2.0Lハイブリッド(HEV)から
プロトタイプによる業界向け試乗会などを通して、車内の静粛性やしなやかな乗り心地、ブレーキフィールの良さ、過不足無い動力性能などが明らかになりつつある新型プリウス。
高回転域での伸びの良さなど、先代からの進化幅の大きさを感じさせる一台となっており、2023年1月10日(火)には正式発表・発売が予定されています。
フロントフェンダーから前後ドア、リヤクォーターパネルに至るまで、滑らかでボリューム感のある意匠面で構成されており、タイヤハウスの張り出し感はなかなかのもの。
またインテリアは「アイランドアーキテクチャー」コンセプトに基づき、圧迫感の無い空間と、ドライバー視線による直感的操作性に配慮した、運転に集中できるコクピットを両立させており、12.3インチのセンターディスプレイがドライビングをアシストします。
●2.0L HEVと2.0L PHEVを設定
新型では、従来のようにローンや現金で購入できる一般販売車両は2.0Lエンジン搭載モデルのみとなっており、1.8Lについては法人&KINTO専売モデルとなっています。
駆動方式は2WDとリアに独立型モーターを搭載するE-Fourをラインナップ(PHEVは2WDのみ)。
最新のハイブリッドシステム採用により、2.0L HEVのシステム出力は先代1.8Lの122psから193psへと大幅に向上しています。
また2.0L PHEV(2023年3月15日発売予定)については、日常生活の大部分をEV走行だけでカバーできるよう進化しており、高出力駆動用リチウムイオンバッテリーと高効率ダイナミックフォースエンジンの組み合わせにより、従来並の低燃費を維持しながら223psもの強大なシステム出力を発揮。
PHEVならではの力強い加速性能と相まって、0-100km/h加速6.7秒をマークするなど、圧倒的な動力性能を実現しています。
●商談開始で車両価格が判明
各販売店ではすでに2022年12月20日から商談がスタートしており、それに伴って車両価格が判明。
2.0L HEVにはGグレードと上級仕様のZグレードが用意されており、人気が高いのは後者で、すでに1年待ち以上の状態とか。一方、Gグレードについては半年待ちとの情報も。
明らかになった車両価格は次のとおり。
[Gグレード] 2WD:320万円(E-Fourは22万円高)
[Zグレード] 2WD:370万円(E-Fourは22万円高)
2.0L PHEVの車両価格については現時点で未発表となっています。
購入時点でオーダーが必要となる主なMOP(メーカーオプション)については、ディスプレイオーディオPLUS(with6スピーカー)が61,600円、パノラマムーンルーフが13.2万円、ドライブレコーダー(前後)が89,100円、パノラミックビューモニターが60,500円となっています。
Gグレードより50万円高いZグレードの場合、オプションを付けると400万円台となる可能性があり、デザインの良さを武器に結構強気な価格設定とも言えそうです。
参考までに、先頃米国市場で公開された新型の販売価格は300万円台後半からと、装備内容の違いなどにより国内向けより更に高めの設定になっています。
[LE] 2WD:$27,450(E-Fourは$1,400高)
[XLE] 2WD:$30,895(E-Fourは$1,400高)
[Limited] 2WD:$34,465(E-Fourは$1,400高)
今後オーダーが殺到した場合、販売店によっては抽選方式が採られる可能性もあり、乗り換えを計画している際は販売店との密な情報交換が必要になりそうです。
【関連記事】
発売から僅か1年でトヨタが「カローラ クロス」の受注を停止した訳とは?
https://clicccar.com/2022/12/12/1243929/
新型C-HRは日本と欧州でエクステリア意匠が差別化される?
https://clicccar.com/2022/12/09/1242887/
新型プリウスがハリアー似の細幅一文字テールランプを採用。気になるウインカー位置は?
https://clicccar.com/2022/11/25/1238628/
新型プリウスPHEVは、GR86並みの0-100km/h加速を達成
https://clicccar.com/2022/11/18/1237250/
【関連リンク】
新型プリウス 特設サイト
https://toyota.jp/info/202211_worldpremiere/
トヨタ プリウス
https://toyota.jp/prius/