セダンはもう見られない!? EV化前の最後のVW「パサート」次期型、PHEVがニュルに登場

■「MQB」プラットフォームの進化バージョンを採用、ホイールベースを延長

フォルクスワーゲンが現在開発を進める主力モデル「パサートヴァリアント」次期型の最新プロトタイプをカメラが捉えました。

VW パサート_003
VW パサート 次期型プロトタイプ スパイショット

現行型パサート(B8型)は2015年にデビュー、これが8年振りのフルモデルチェンジとなり、7代目へ世代交代がなされます。

VW パサート_002
VW パサート 次期型プロトタイプ スパイショット

ニュルブルクリンクで捉えたプロトタイプは、リアウィンドウ上部に電動化モデルを示すイエローステッカーを貼り、ドライバー席側のフロントフェンダーに充電ポートを配置、これがプラグインハイブリッドモデルであることがわかります。

プロトタイプは、フロントグリル、ヘッドライト、テールライトを巧妙に隠すなど、VW定番のカモフラージュが見られます。

それでもよく見ると、よりシャープで細長いヘッドライト、スリムになるグリル、スポーティなバンパーやインテーク、ボンネットのより力強いダイナミックなラインなど、新世代のデザインが明らかになりつつあります。

VW パサート_012
VW パサート 次期型プロトタイプ スパイショット

側面では、VWブランドのエステートで典型的なウィンドウライン、シンプルなキャラクターラインが確認できるほか、リアクォーターウィンドウが新設計されている様子も伺えます。

リアエンドでは、水平に取り付けられた幅広のテールライトが隠されているほか、リアウィンドウの側面にある空力拡張機能を備えたスポイラーなどを見ることができます。

ダッシュボードには、インフォテインメント用の大型の自立型タッチスクリーンと、デジタルインストルメントクラスター、およびステアリングホイールのタッチセンシティブコントロールが組み合わされます。

社内コード「B9」と呼ばれる次期型は、「MQB」プラットフォームの進化バージョンを採用。ホイールベースを延長し、ボディが拡大されます。

パワートレインは、ユーロ7に準拠したガソリンおよびディーゼルエンジンと、排出量を削減するマイルドハイブリッド、最も強力になる可能性が高いフラグシップのプラグインハイブリッドなどがラインアップ。内燃エンジンを搭載した最後のパサートとなると思われます。

パサート次期型ではセダンは廃止され、ワゴンのヴァリアントのみとなることが噂されており、ワールドプレミアは2023年後半、または2024年初頭と予想されます。

(APOLLO)

この記事の著者

APOLLO 近影

APOLLO

アポロニュースサービス代表取締役。1965年東京生まれ・世田谷区在住。通信社を経て1996年に独立、レンタルポジ&ニュース配信会社アポロニュースサービスを設立した後、2016年にはカーメディア「Spyder7」編集長に兼任、多数のメディアへ新車スパイショット配信も手掛けております。
通信社入社と同時に新車スクープに関わり、これまで35年間、新型モデル開発を追い続け、現在は新車スクープ原稿を年間800本以上執筆、日本で一番新車スクープ記事を書く男としてギネス申請中!?
続きを見る
閉じる