目次
■ミッドシップ(MR)によって広い室内&荷室スペースを実現
1999(平成11)年6月25日、ホンダから便利で楽しいワンボックスワゴン「バモス」がデビューしました。このクルマは1970年に登場した初代に続く2代目ですが、初代とのハード面での共通点はほとんどありません。ただし、生活を楽しむためのマルチパーパスの軽自動車というコンセプトについては共通です。
●なんともユニークなフルオープンの初代バモス
1970年10月に、安価で楽しく遊べる小型車というコンセプトのもと、ユニークな軽商用車「バモスホンダ」がデビューしました。
スタイリングは、フラットフロアにフロントウィンドウとヘッドライトを支えるフロントパネルを取り付けただけの構造。フロントのヘッドライトの間にスペアタイヤを収め、サイドドアはなく、フルオープンとなっています。1人乗りや4人乗り、大型の幌を装備した仕様が用意されました。パワートレインは、後車軸の直前に置くMR(ミッドシップエンジン・リアドライブ)で、360ccの空冷2気筒OHCエンジンと4速MTの組み合わせでした。
ユニークで話題にはなりましたが、市場では受け入れられず、約4年間で販売台数は僅か2530台でした。
●26年ぶりに復活した2代目バモスはマルチなワンボックスワゴンに変貌
1999年のこの日、26年ぶりにバモスが復活しました。2代目は、初代と同じMR方式ですが、スタイリングがワンボックスワゴンに変わりました。
一般的なワンボックスが、前席下にエンジンを搭載しているのに対して、バモスはMRなのでエンジンはリアタイヤのやや前方に配置。これにより、前後席ともに低いフラットなフロアを実現、しかも超コンパクトエンジンなので荷室フロアも低く抑えられています。後席を畳めば自転車2台が搭載でき、前後席をフルフラットにできるので、車中泊も可能と、使い勝手は申し分なし。パワートレインは、660cc直3OHCエンジンと3ATの組み合わせでしたが、車重が1トンに近かったため、上り坂や高速走行ではやや非力でした。そのため、翌年にはターボエンジン仕様を追加して、パワーアップを図りました。
●生産終了と後継者N-VANの登場
その後、バモスは遊びや趣味のための装備を充実させ、2003年には趣味に合わせてアレンジが可能な派生モデルの「バモス・ホビオ」を発売します。しかし、もともと趣味のクルマであり、また燃費と走りに優れたレジャー用としても使えるファミリーカーのハイトワゴンが台頭したため、バモスの販売台数は伸びませんでした。
2代目バモスは2018年5月に生産を終了しましたが、その直後の7月からはNシリーズの商用車「N-VAN」がデビューします。実質的には、N-VANがバモスの後継車となり、先進の運転支援システムや安全装備を備えて人気を博し、現在もヒットを続けています。
古くから各メーカーが発売している軽のワンボックスは、コンパクトながら多くの荷物を積める商用として重宝され、ロングランヒットを続けています。最近は、キャンプや車内泊できるレジャー用途としても、若者からも人気を得ているようですね。
毎日が何かの記念日。今日がなにかの記念日になるかも知れません。
(Mr.ソラン)