子育て世代803人中「カーシェア」利用経験は13.7%。最多はレジャー利用、コロナ禍で買い物に使うユーザーも

■利用率や利用の目的、理由などを全国調査

近年、特に都市部などの在住者には、駐車場や維持費の問題もありクルマを所有しない人が増えているといわれます。一方で、小さい子どもがいる子育て世代では、幼稚園や学校、病院などの送迎、買い物や家族でのレジャーといった移動手段として、カーシェアリングサービスを利用する人も増えているといいます。

では、実際、子育て世代はカーシェアリングサービスをどれくらい利用しているのでしょうか? また、数多くあるサービスのうち、人気が高いのは何でしょうか?

園児とママの情報誌「あんふぁん」「ぎゅって」を発行する(株)こどもりびんぐが運営する「シルミル研究所」では、全国の子どもがいる人803名にアンケート調査を実施。

子育て世代803人中カーシェア利用経験は13.7%
子育て世代のカーシェアリング利用に関する調査

カーシェアの利用経験は13.7%と少数ながら、利用経験がない人でも「興味がある」人は過半数近くいることなどが分かりました。

●子連れでのレジャー利用が53.6%

今回の調査は、2021年7月23日から〜8月19日の期間、インターネットによるアンケート形式で行われました。対象は、前述の通り全国の子どもがいる人803名で、こどもりびんぐが運営する「あんふぁんWeb」および「ぎゅってWeb」会員、「こどもりびんぐアンケート」会員が対象。

なお、803名のうち男性20.4%、女性79.6%で、年代別構成比は20代以下4.2%、30代34.6%、40代31.3%、50代29.9%だったそうです。

今回の調査によると、回答者803人中、「カーシェア利用経験」は前述した通り13.7%と少数。ただし、利用経験がなく、クルマを持っていない人の中で「興味はある」と答えたのは47.6%。過半数近くがクルマを所有しない代わりに、カーシェアについて利用を考えていることが分かります。

また、利用経験がある人の中で、「利用することになったきっかけ」を聞いたところ(複数回答可)、回答が多かったのは以下の3つだったそうです。

1位:「子連れでのレジャー利用」 53.6%
2位:「大きな荷物がある場合の移動」 44.5%
3位:「郊外への買い物」 27.3%

子育て世代803人中カーシェア利用経験は13.7%
利用目的は子連れでのレジャー利用が53.6%で最多

さらに、利用を開始したのは、2016年以前という人が最も多く34.5%。一方、コロナ禍の影響が出た2020年や2021年に利用しはじめた人は合わせて11.9%という結果に。

ちなみに、2020年以降に利用を始めた人の中には…

「電車をあまり使わず、なるべくクルマで移動するようになった」(30代・兵庫県)
「週に一回、カーシェアを利用してスーパーでまとめ買いをし、買い物の回数を減らした」(30代・神奈川県)

といった意見も。コロナ禍の影響で「密」を避けるなどのために、カーシェアでクルマを利用している人もいるようです。

なお、カーシェア経験者の利用頻度は「1ヵ月に2-3回」が28.2%で最多、続いて「1ヵ月に1回」が多かったそうです。

●利用率の第1位はタイムズカーシェア

調査では、調査対象者が選んだ各社サービスの人気度ランキングも実施しています。結果は以下のようになったそうです。

【利用率】
1位:タイムズカー
2位:カレコ
3位:オリックスカーシェア

【総合満足度】
1位:カレコ
2位:タイムズカー
3位:オリックスカーシェア

【期待度】
1位:トヨタシェア
2位:ホンダEveryGo
3位:ニッポンレンタカー カーシェアリング
(*ニッポンレンタカー カーシェアリングは現在新規入会を停止中)

なお、今回のアンケートでは、利用率や総合満足度について、「良いと思うポイント」も聞いており、以下の様な意見があったそうです。

子育て世代803人中カーシェア利用経験は13.7%
カーシェア利用率ランキング(出展:こどもりびんぐ)

【利用率1位のタイムズカー利用者】
「普段乗りとは異なる、MINI One(BMW)などドライブを楽しめる車種に乗れる」(40代・神奈川県)

【総合満足度1位のカレコ利用者】
「サービス内容(会費や利用料金のシステムなど)が自分たちの利用の仕方と合っていることと、年々自宅近所に増えてきたことです」(40代・東京都)

●決め手は「ステーションの近さ」が最多

利用率や総合満足度のそれぞれトップ3に入っているのは、いずれも時間貸し駐車場などを運営している企業のサービスとなっています。やはりステーションの数が多く、近所にあるなど利用しやすいことが理由でしょうか?

この点について、今回の調査では、サービスの「登録時に最も重視したこと」を質問しており、その結果は以下の通りになっています。

1位:「ステーションの近さ」 27.4%
2位:「月会費や年会費」 21.2%
3位:「1回ごとの利用料」 14.2%
4位:「利用料金」 12.4%
5位:「ステーションの多さ」 5.3%

このように、やはり利便性や料金を重視する人が多いようです。

子育て世代803人中カーシェア利用経験は13.7%
時間貸し駐車場などを運営する企業のサービスに人気が集まった

なお、回答者の中には…

「18時から24時までは何時間でも定額、というのをよく利用している。短時間利用だととても安く、子どもの保育園が遠かったので雨や雪の日など送迎でよく利用した。小児科などの通院も、特に天気が悪い日は送迎でよく利用している」(40代・東京都)

と、育児生活にフル活用している人も見られたといいます。

ちなみに、期待度では、トップ2にトヨタとホンダといった、自動車メーカーが行っているシェアリングサービスが入っているのも興味深いですね。

これらサービスは、自動車販売店やレンタカー会社が運営しているところも多く、ステーションが徐々に拡充されているようでうす。

また、スマートフォンのアプリで予約や借り出しができたり、短時間利用などが可能など、高い利便性が自慢です。さらに、会費が無料など、費用がリーズナブルなのも魅力のようで、今後の普及が期待されています。

●クルマのサブスクはKINTOが1位

アンケートでは、さらに今話題となっているクルマの「サブスクリプションサービス(定額利用)」についても聞いています。

その結果、利用者はごく少数でしたが、「興味はある」人は33.3%。また、「利用したいと思うサービス」のトップ3は

1位:「KINTO」
2位:「カーコンカーリースもろコミ」
3位:「オリックスカーリース(いまのりセブンほか)」

となったそうです。

子育て世代803人中カーシェア利用経験は13.7%
サブスクで1番人気はトヨタのKINTOという結果に

1位のKINTOはご存じの通り、トヨタが展開するサブスクリプションサービス。テレビCMなどもやっていますし、発売されたばかりの新型車も対象車種に入っていることなどで、やはり注目度はナンバーワンのようです。

(文:平塚 直樹 *写真はイメージです)

【関連リンク】

【あんふぁんWeb】【こどもリサーチ】#24 カーシェア
https://enfant.living.jp/mama/kodomo_research/875713/

この記事の著者

平塚 直樹 近影

平塚 直樹

自動車系の出版社3社を渡り歩き、流れ流れて今に至る「漂流」系フリーライター。実は、クリッカー運営母体の三栄にも在籍経験があり、10年前のクリッカー「創刊」時は、ちょっとエロい(?)カスタムカー雑誌の編集長をやっておりました。
現在は、WEBメディアをメインに紙媒体を少々、車選びやお役立ち情報、自動運転などの最新テクノロジーなどを中心に執筆しています。元々好きなバイクや最近気になるドローンなどにも進出中!
続きを見る
閉じる