名神高速道路が開通/ウォークマン発売/トヨペットコロナ登場!【今日は何の日?7月1日】

■名神高速道路が開通

名神高速道路(引用:NEXCO HP)
名神高速道路(引用:NEXCO HP)

1965(昭和40)年7月1日、日本初の本格的な高速道路となる名神高速道路が開通しました。当時の日本は、高度経済成長の黎明期で製造業が活気づいた時期でしたが、脆弱な道路網に起因する低い輸送力が課題でした。名神高速道路の開通などの道路環境の整備が、その後の高度経済成長およびモータリゼーションを加速するという重要な役割を果たしたのです。

ウォークマン1号機TPS-L2(引用:ソニーHP)
ウォークマン1号機TPS-L2(引用:ソニーHP)

また1979(昭和54)年のこの日、ソニーからウォークマンが発売されました。ウォークマンは、当時あったテープレコーダーからスピーカーや録音機能を除いて、徹底的に軽量コンパクト化した携帯型音楽プレイヤーです。発売とともに瞬く間に世界中で大ヒット、歩きながら音楽を聴くという新しい若者文化を生み出したのです。

さて、クルマ界の今日は何があったのでしょう?

●トヨペットコロナがデビュー!

1957年(昭和32)年7月1日、トヨタから初代「トヨペットコロナ」が発売されました。「コロナ」は、1957年の誕生から11代目の2001年まで販売されたトヨタを代表する大衆セダンです。

1957年発売の初代トヨペットコロナ
1957年発売の初代トヨペットコロナ
1957年発売の初代トヨペットコロナ(Rear View)
1957年発売の初代トヨペットコロナ(Rear View)

当時は、モータリゼーションに火が付いた自動車黎明期、クルマはまだ一般ユーザーには手の届かない贅沢品でした。需要の大半はタクシーであり、中型タクシーは「クラウン」が人気でしたが、小型タクシーは日産の「ダットサン110型」の独壇場でした。トヨペットコロナは、ダットサンに対抗するモデルとして登場したのです。

1960年発売の2代目トヨペットコロナ
1960年発売の2代目トヨペットコロナ

初代トヨペットコロナは、クラウンの足回りやトヨペットマスターの車体を流用して短期間で造り上げ、丸みを帯びたフォルムから「ダルマ」の愛称で親しまれました。トヨタ初のモノコック構造を採用し、搭載エンジンは1.0Lの直4サイドバルブエンジンでした。ただし、パワー不足や耐久性の問題から販売は目論見通りに伸ばせず、ライバルのダットサンの対抗馬には成り切れませんでした。トヨペットコロナが人気を獲得したのは、すべての設計を刷新した1960年の2代目からでした。そして3代目で始めてダットサン超えを果たし、ここから日産のダットサン(1959年から「ブルーバード」)との長期にわたるBC戦争と呼ばれた闘いが始まったのです。

1996年発売のコロナプレミオ
1996年発売の11代目コロナプレミオ

トヨペットコロナは、1978年の6代目でトヨペットの名前が外されてコロナとなり、1983年の8代目ではFFとなるなど市場のニーズに応えながら進化を続けました。そして2001年コロナは役目を終え、後継車である「プレミオ」にその座を譲ったのです。

毎日が何かの記念日。それではまた明日!

Mr.ソラン

この記事の著者

Mr. ソラン 近影

Mr. ソラン

某自動車メーカーで30年以上、自動車の研究開発に携わってきた経験を持ち、古い技術から最新の技術までをやさしく解説することをモットーに執筆中。もともとはエンジン屋で、失敗や挫折を繰り返しながら、さまざまなエンジンの開発にチャレンジしてきました。
EVや燃料電池の開発が加速する一方で、内燃機関の熱効率はどこまで上げられるのか、まだまだ頑張れるはず、と考えて日々精進しています。夢は、好きな車で、大好きなワンコと一緒に、日本中の世界遺産を見て回ることです。
続きを見る
閉じる