「あおり運転」厳罰化で今すぐ装着したいドライブレコーダーの選び方は?

■売れているのは、1万9000円前後、前後2カメラ式!!

2020年6月30日に施行された「あおり運転」の取締強化は、2017年6月の東名高速道路での死亡事件(死亡事故)、2019年8月の常磐自動車道で起きたあおり運転、殴打事件などがきっかけになったと考えていいでしょう。

パイオニア ドライブレコーダー
カロッツェリアのリヤ専用ドライブレコーダー「VREC-RH200」

6月10日に公布された道路交通法の一部を改正する法律により、「妨害運転」として罰則が明文化されました。今回の改正道路交通法により、ほかの車両等の通行を妨害する目的で、車間距離不保持や急ブレーキなどの違反を行うと、最大で懲役3年の懲役または50万円以下の罰金に処せられるだけでなく、妨害運転により著しい交通の危険を生じさせると、最大で懲役5年または100万円の罰金が科せられます。また、妨害運転をすると免許停止の対象になります。

取締の対象(妨害目的)は、逆走、急ブレーキ、車間距離不保持、急な車線変更、左からの追い越し、ハイビーム、クラクション、幅寄せや蛇行、高速道路上の低速走行(最低速度違反も含む)、高速道路の駐停車になります。

罰則は先述したように、3年以下の懲役または50万円以下の罰金。違反点数は25点で、免許停止は2年間。さらに「著しい危険」を生じさせると、5年以下の懲役または100万円。違反点数は35点で、欠格期間は3年になります。

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる