N-WGNをアメリカン・ダイナーに! ホンダ「N-WGN ROAD SIDE concept」はセンスが光るホンダアクセスのコンセプトカー【東京オートサロン2020】

●デザインは、爽やかなブルーと渋い青の対比が魅力!

1月10日から12日まで開催された東京オートサロン2020。メーカー系出展車の中から、とくに興味深いスタイルのクルマについて担当デザイナーに突撃インタビュー。

今回はホンダ Moduloブースから「N-WGN ROAD SIDE concept」を直撃!

NWGN・メイン
N-WGNのシンプルさを生かした爽やかなボディ。

── まずはじめに、このクルマのコンセプトから教えてください

「N-WGNでコンセプトカーを作ることが前提にあったのですが、このクルマにはかつてのステップ・バンの印象があったので、その年代のレトロな感覚を現代風にアレンジできないかと。そこで発想したのがアメリカン・ダイナーでした」

NWGN・フロント
悪路走破をイメージしたボディ下部に準じ、マットブラックでまとめたフロントグリル

── 明るいブルーのボディ色は何を意図しているのですか?

「このクルマは若い夫婦をターゲットにしていますので、アメリカン雑貨などポップなイメージを表現したかったんですね」

── フロントはライトとグリルをブラックでまとめましたが、その意図は?

「まず、悪路を走るイメージとしてバンパーやボディの下部をマットブラックで塗装しているのですが、これに合わせるようグリルを同じブラックとし、フロントランプには黒のプロテクターキャップを付けました。その下の細いフォグランプは実はヒゲを表現していて(笑)、ちょっとしたレトロ感を出しています」

NWGN・ルーフ
ルーフやドアミラーは内装の素材感に合わせてシルバーに塗装

── 一方で、ルーフやサイドミラーをシルバーにしたのはなぜですか?

「もともとはブルーとブラックの2色で考えていましたが、先の若いユーザーを想定してよりポップなイメージを出すためにシルバーとしました。一般的にはホワイトが多いですが、今回はアメリカン・ダイナーとしてインテリアでシルバートリムを使っていまして、それと統一もしているんですね」

NWGN・インテリア
ボディ色より濃いブルーとウォルナット柄などの渋い色でまとめた内装

── インテリアのブルーは珍しい色調ですね

「ボディの淡いブルーに対して、素材もカラーもコントラストを付けるためにグリーンを加えた暗めの「ティール・ブルー」としています。同時にやはり暗めのウォールナットパターンや、ヘイゼルナットブラウンを使い、このティール・ブルーとのマッチングを図っています」

── リアもダイナーを意識した作りになっていますね

「ソファをそのまま取り出して、外で食事ができるようにしています。そもそもクルマで出かけて、すぐに食事ができるということからもアメリカン・ダイナーを発想していますので、その意図をストレートに表現しています」

NWGN・リア
ソファを外して、そのまま食事ができるアメリカンダイナーのイメージ

── ホンダアクセスは毎回センスのいいコンセプトカーを出しますが、このクルマもいいまとまりですね。本日はありがとうございました。

(語る人)
株式会社ホンダアクセス
商品企画部 デザイン
キャロライン 氏

NWGN・デザイナー

(インタビュー・すぎもと たかよし)

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる