出展台数(800台)は減ったが出展者(438社)は微増。クルマいじりの多様性は増している!【東京オートサロン2020】

■オートサロンに集まった800台、どれもがオンリーワンの魅力を持つ

東京オートサロン2020が1月10日(金)に開幕、今年もカスタムカーの祭典がスタートしたわけです。

例年、オートサロンの会場というのはその年のカスタマイズのトレンドを知る場という風にもいわれていましたが、いまやそうではなくなっています。年々、個性的なカスタムカーが増え、トレンドが見えづらくなっています。かつてのように、同じような車種、似た手法でカスタムされたショーカーが並んでいる時代ではありません。それぞれのビルダーやチューナーが自身のこだわりを詰め込んだショーカーやデモカーを仕上げ、そのテイストの共感するユーザーが支持するという構図ができあがっています。

GR_Yaris
トヨタのラリーウエポン「GRヤリス」は注目度ナンバーワンのニューモデル

2020年の東京オートサロンでも、そうした流れは変わっていません。トヨタが200kWの1.6Lターボエンジンを積んだ4WDホットハッチ「GRヤリス」をデビューさせたことは話題となっていますが、スポーツカー一辺倒でもなければ、ミニバン一辺倒でもありません。軽自動車からスーパースポーツまで等しく価値を評価されるのがオートサロンの会場なのです。

SUPERCAR
浮世離れしたスーパースポーツカーのカスタマイズを見れるのもオートサロンの特徴
liftup
軽自動車のリフトアップなど新潮流がどんどん定番化している

流行りの言葉を使えば、カスタマイズのダイバーシティとでもいいましょうか。

じつは2020年の東京オートサロンは出展車両が前年の906台から800台へと大きく減っています。しかし、カスタマイズの多様化がいっそう進んだことで、出展車両がそんなに減ったとは感じられません。これには理由があって、車両台数は減っていますが、出展者は前年の426社から438社へと増えているのです。それだけチューナーやビルダーの参加が多くなっているわけですから、多様化が進むのは当然なのです。

HIACE_CARAVAN
トヨタ・ハイエースや日産キャラバンといった1BOXの人気も高い
civic_typeR
ホンダはシビックTYPE Rのマイナーチェンジを発表した

4つのホール、すべての展示会場を見回ってみると、出展車両が減ったという印象は受けませんでした。次から次へと新しいスタイルのドレスアップやチューニングのアイデアが盛り込まれているのですから「似たようなクルマ」を見かけることが減っています。結果として、実際の台数よりも多くのカスタマイズカーを見たという気分になれるから不思議なものです。

東京オートサロン2020を訪れる目的は様々で、絶対にチェックしたいクルマやショップ、チューナーなどが決まっているかもしれません。ですが、せっかく会場を回るのならば、フラットな気持ちで居並ぶカスタムカーを見てほしいと思います。そうすると、いままで気にかけていなかったようなジャンルがピピッと刺さることがあるでしょう。

年式でいえば最新モデルから50年以上前の旧車まで、軽自動車からトラックまでが混在しているオートサロンの世界。カテゴリーやジャンルはさらに多岐にわたっています。先入観なしで、心を真っ白にしてオートサロン会場を歩いてみれば、自分の中に新しいクルマ趣味を発見できるかもしれません。それも東京オートサロンの楽しみ方です。

SUZUKI_swift_katana
手の届くコンパクトカーも増えている。
TCD_prius
電動車のカスタマイズも増えている。これはTRDとモデリスタがコラボレーションしたプリウスPHV
86rally
WRCを走るプライベーターマシンR3仕様の86も登場した

(山本晋也)

この記事の著者

山本晋也 近影

山本晋也

日産スカイラインGT-Rやホンダ・ドリームCB750FOURと同じ年に誕生。20世紀に自動車メディア界に飛び込み、2010年代後半からは自動車コラムニストとして活動しています。モビリティの未来に興味津々ですが、昔から「歴史は繰り返す」というように過去と未来をつなぐ視点から自動車業界を俯瞰的に見ることを意識しています。
個人ブログ『クルマのミライ NEWS』でも情報発信中。2019年に大型二輪免許を取得、リターンライダーとして二輪の魅力を再発見している日々です。
続きを見る
閉じる