広大なキャビンとラゲッジを備えながら、最新のBMWらしい走りの良さで魅了【BMW X5試乗記】

■新型X5は迫力満点のフロントマスクに、広大な前後シート・ラゲッジが印象的

2019年2月末から日本でも発売されたBMW X5。全長4935×全幅2005×全高1770mmというスリーサイズは、日本の狭い道路事情ではやや持て余し気味ともいえる巨体で、ホイールベース2975mmと3mに迫るロングホイールベースになっています。

BMW X5
BMW X5のフロントビュー

4代目となった新型は、先代から全長が25mm長くなり、全幅は65mmもワイドに、全高は10mm高くなっています。ホイールベースも40mm延長。キドニーグリルを中心とした威風堂々たるフロントマスクは、ポルシェ・カイエンやレンジローバー・スポーツなどと比べても見劣りすることはなく、そのボリューム感は周囲を圧倒する雰囲気に満ちています。

BMW X5
BMW X5のリヤビュー

まず、日本市場に導入されたのは「X5 xDrive35d」で試乗車は「M Sport」。前後エプロンやサイドスカートなどからなる「M エアロダイナミクス・パッケージ」に加えて「ハイグロスシャドーライン・ルーフレール」などの専用エクステリアにより、スポーティで上質なムードも漂います。

BMW X5
BMW X5のインテリア

巨体化された恩恵は、広くて大きな前後シート、広大なラゲッジからも明らかで、とくに後席のフットスペースは余裕綽々。弟分のX3と比べると2クラス分くらいの広さ感があります。一方で最小回転半径は、5.9mと大きめです。さらに、フロントノーズの長さも感じさせますから、狭い場所での取り回し、さらに乗降時も気を使うのは大型化によるデメリット。

■「かったるさ」とは無縁な迫力ある走り

大きくなった現行X5ですが、走りに重さはあまり感じさせません。ボディ剛性の強化や装備の充実化を果たしながら先代からの軽量化(約15.5kg)による恩恵が大きく、見た目とは裏腹に高速道路やワインディングロードでも意外に軽快な走りも披露してくれます。

BMW X5
BMW X5のインパネ

とはいえ、2.2tを超える重量級ボディですから、迫力の加速感を与えてくれるのは、3.0L直列6気筒ディーゼルエンジンの265PSの最高出力、そして分厚いトルク感に満ちた620Nmに達する最大トルク。アクセルを操作する右足の動きにスムーズかつ即反応する湧き出るようなトルク、さらに高速域でも法定速度内であればMディーゼルエンジンとは思えないスムーズな吹け上がりにも魅了されます。

BMW X5
BMW X5のフロントシート
BMW X5
BMW X5のリヤシート

さらに、8速ATのスムーズかつダイレクト感のあるシフトフィールも極上で、大きさや重さをあまり感じさせない走りに貢献していそう。

BMW X5
BMW X5のラゲッジ(最大時)

21インチタイヤを履く試乗車は、重厚感のある乗り心地ながらも乗り味は上々。低速域では、ディーゼルエンジンらしい音はわずかに伝わってきますが、遮音、吸音対策の入念ぶりに加えて、エンジンルームや路面から着座位置が高いこともあってか、静粛性の高さも印象的です。

BMW X5
21インチタイヤを履く

なお、試乗車の安全装備では、ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能が用意されていて、高速道路の渋滞中に試すことができましたが、3眼カメラによる検知の正確性が印象的。車内でドライバーを監視するカメラにより、居眠りや目を離すことはできませんが、渋滞時のドライバーサポートとして十分に実用になるのが確認できました。

(文/写真 塚田勝弘)

この記事の著者

塚田勝弘 近影

塚田勝弘

1997年3月 ステーションワゴン誌『アクティブビークル』、ミニバン専門誌『ミニバンFREX』の各編集部で編集に携わる。主にワゴン、ミニバン、SUVなどの新車記事を担当。2003年1月『ゲットナビ』編集部の乗り物記事担当。
車、カー用品、自転車などを担当。2005年4月独立し、フリーライター、エディターとして活動中。一般誌、自動車誌、WEB媒体などでミニバン、SUVの新車記事、ミニバンやSUVを使った「楽しみ方の提案」などの取材、執筆、編集を行っている。
続きを見る
閉じる