トヨタ車体・PMCV Conceptは2030年のシンプル&エモーショナルな近未来ミニバン【東京モーターショー2019】

10月24日から11月4日まで開催された東京モーターショー2019。各メーカーが出品するコンセプトカーや市販予定車から、注目車について担当デザイナーに速攻インタビューを敢行。第5回目は「Creating New Value」をテーマとしたトヨタ車体ブースから、2030年のミニバンを提案したPMCV Conceptに注目です!

■2030年にも運転する楽しさを

PMCV・メイン
タマゴ型をイメージしたボディはシンプルかつクリーン

── PMCVは2030年のミニバンを想定したEVですが、造形上はどのようなキーワードがあったのでしょうか?

「2030年には自動運転がより現実的になっていると想像されますが、実はこのクルマにはちゃんと運転席が残されていて、ドライバー自身が運転を楽しむことも考えています。ですから、単なる箱ではなく「運転したい」と思わせるエモーショナルなスタイルにしようと考えました」

── 非常に広いグラスエリアが印象的ですね

「はい。かなり未来的な演出はしていますが、基本はタマゴのようなカタマリ感のあるボディで構成しています。ドアは左側のみで左右へのスライドと上部へ向けて開く構造として大きなガラスエリアを持たせ、一方ドアのない右側は太いV字形のピラーで表情の違いを見せています」

PMCV・フロント
ブラック面の中には各種センサーが設置されている

── 前後の縦長のランプは最近のトヨタ車特有のイメージを感じますが?

「いえ、とくにいまのトヨタらしさとしては考えていません。将来のクルマ像として、たとえばコーナーランプも現在のように一部が光るのではなく、クルマの四隅全体を使って表現するなど、もっと自由で新しい発想を具現化したいと考えた結果です」

── そのフロントフェイスはまさに近未来的な表情ですが、この「顔」には何かモチーフがあるのでしょうか?

「特別なモチーフはないです。ただ、単に未来っぽい造形にしているのではなく、2030年には非常に多くのセンサー類が必要になりますので、ブラックの部分にはそうした機器が中に隠されています。そうした機能的な表現でもあります」

PMCV・リア
最近のトヨタ車の表現にも似たリアランプが印象的

■プレーンなボディに機能的なアクセントを

── 先ほどタマゴのお話がありましたが、未来的な表現ではあるけれど、基本的には非常にシンプルな面で構成されていますね

「そうですね、今回はシンプルかつプレーンな面で新鮮さを表現できないかというチャレンジでもあるんです。最近は複雑なラインやパーツを使ったクルマが少なくないですが、それはやりたくなかった。まあ、どうしても抑揚や立体感が欲しくなってしまうんですが、そこをグッとこらえる度胸が必要でしたね」

── ただ、これだけのボリューム感のあるクルマでシンプルな面を保つのは難しそうですが?

「しっかりした張りのある面で構成しつつ、今回はスライドドアのレールに合わせてゴールドの金属パーツをボディ外周に回しているんです。つまり機能に沿った意匠として考え、これを同時にアクセントとすることで、大きなボディでもシンプルな面が実現したわけです」

── いかにも近未来的な表現の中に、造形的な意図や機能的な意味が含まれているのが興味深いですね。本日はありがとうございました。

(語る人)
トヨタ車体株式会社
デザイン部 デザイン企画開発室
主任 時實久敬 氏

PMCV・デザイナー

(インタビュー・すぎもと たかよし)

●トヨタ車体 PMCV Concept(参考出品車)
全長×全幅×全高:4600mm×1790mm×1760mm
ホイールベース:3285mm

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる