新型タントはすべてがブランニュー。後席の格納がワンタッチになるなど、利便性は大幅向上【新型ダイハツ・タント試乗】

●ミラクルオープンドアをさらに便利に。さまざまな機構を新採用した新型タント

オールニューのダイハツタントX(FF)に試乗しましたので報告します。

新型のボディサイズは、全長が3395mmで全幅は1475mm、そして全高は1755mmになります。ホイールベースは2460mmと、非常にたっぷりととられました。

このタント・シリーズは2代目で軽自動車初となるピラーインドア「ミラクルオープンドア」を採用しましたが、今回のモデルでももちろん全車にこの機構を踏襲しています。

ミラクルオープンドアというのは助手席側にあるピラーをスイングドア後部とスライドドア前部に内蔵することで強度を確保しつつ、2つのドアを開放した際には約1.5mの開口部を持つというものです。

ちなみにこのビルトインピラーにはハイテン材(高張力鋼板)を最適配置していますので、必要な強度はもちろん確保しています。なお、運転席側スイングドアとスライドドアの間にはBピラーがセットされています。

また今回、軽自動車で初となる助手席イージークローザーを採用しました。これは助手席側のスイングドアを閉める直前まで持っていけば(いわゆる半ドア状態にすれば)、自動でドアを完全に閉めてくれるというものです。

リヤのシートは左右独立スライドタイプで使い勝手は良好です。

また、今回のモデルからシート上面のスイッチひとつで後席全体を格納可能な「ワンモーション・チルトダウン方式」を採用してさらに利便性は向上しています。

タントの属する「スーパーハイトワゴン」クラスでは、運転席からの視界が良好なことが一般的な特徴です。その中にあってタントでは、メーターパネルを高い位置に細長く、かつ中央寄りに配置したことによって運転中の視界スッキリ度はかなり高いものとなっています。

また車内全体の印象はこのタント標準モデルではグレーを基調にした、開放感あふれる色使いとしています。

この記事の著者

ウナ丼 近影

ウナ丼

動画取材&編集、ライターをしています。車歴はシティ・ターボIIに始まり初代パンダ、ビートやキャトルに2CVなど。全部すげえ中古で大変な目に遭いました。現在はBMWの1シリーズ(F20)。
知人からは無難と言われますが当人は「乗って楽しいのに壊れないなんて!」と感嘆の日々。『STRUT/エンスーCARガイド』という名前の書籍出版社代表もしています。最近の刊行はサンバーやジムニー、S660関連など。
続きを見る
閉じる