制作費は数百万円! タイのモンキーカスタムは日本以上に過激かもしれない【バンコクショー現地レポート】

■新旧モンキーのカスタムマシンがタイに勢ぞろい! モンキー愛は国境を超えた

バンコクモータショーの会場の外では、「エンジョイ4MINI」というイベントが行われていました。

「エンジョイ4MINI」とは、バイクパーツメーカー「Gクラフト」が毎年鈴鹿ツインサーキットを舞台に開催している、モンキーをはじめとするミニバイクが主役の参加型イベントのこと。今年のバンコクモーターショーでは、初めてそのタイ版が実施されたのです。記念すべき第1回目のイベントレポートを、バンコクモーターショーを訪れていたGクラフト・篠原大輔さん(通称しのP)が届けてくれました。

では、参加車両をチェックしてみましょう。

まず目を引くのがキャブモンキー(キャブレター仕様のエンジンを搭載していた50ccのモンキーのこと)の台数の多さです。タイでは50ccのモンキーは正式に販売はされていなかったので、個人輸入したのか、フレームから組み立てたものかのどちらかでしょう。会場のカスタマーに聞いてみたら、フレームから組み立てて完成まで何百万円もかけた、という車両もチラホラいました。

40周年記念カラーのキャブモンキーは、SP武川製のフロントフォーク、オオニシヒートマジック製のマフラー、Gクラフト製のキャッチタンクなど、日本メーカーのパーツでカスタムされていました。そのせいで、日本で見ても違和感のない仕上がりになってます。

トリコロールカラーの8インチモンキー。パッと見はノーマルのように思えますが、しっかりとカスタムされてます。

エンジンはキタコ製のDOHCを組み込んだ上で、なんとキャブ仕様のエンジンをインジェクション化しています。マニホールドはワンオフで製作し、インジェクターはCBR150のものを流用しているそうです。エンジンサウンドはレーサーかと思うほどの軽やかな吹け上がりでした。

日本のバイク雑誌やイベントで見かけたことがある外装のモンキー。オークションで購入したものを日本から輸入したそうです。

RSフォークにリヤサスはオーリンズ。走行性能も煮詰められた1台です。ナンバープレートも日本のものなので、日本で製作された車両かと思うほど。

オフロードを走っていそうなZ50Rですが……なんとRSC(レーシングサービスセンター。HRCの前身)がプロデュースした希少車「モトピット」でした! エンジンはキタコ製のDOHCを装着済み。

可愛らしいZ50Aを発見。ヘルメットが置いてあるということは、会場まで自走でやって来たのでしょうか?

保存状態が良好なメッキゴリラ。

ド派手なカスタムもいいですが、ミニマムな6インチモンキーもほっこりさせられます。

タンクに描かれたサインは、弊社(Gクラフト)の山口直彦社長のもの。タイででは人気なのです。

CZ100のようにカスタムされたモンキー。日本ではあまり見かけない仕様です。

サスペンションにネットがまかれていました。傷がつかないようにでしょうか?

スイングアームは純正ですが、ブレーキキャリパーはブレンボのラジアルマウント仕様。ディスクローターとホイールも変更されています。

ん? ここは埼玉?? 日本のナンバープレートは人気があるようで、装着車をたくさん見かけました。

可愛らしいシートの延長方法。よく見るとサスペンションの取り付け部にステップがあるので、この車体で二人乗りするみたいです。

APレーシングの6ポットキャリパーを装着するツワモノもいました。