井出有治絶賛!メガーヌR.S. カップはしなやかかつ軽やかなのにスポーティ度はアップ!? これがルノー流スポーツカーの作り方・その2

【ジャジャ馬が軽やかなパリジェンヌになった!?】

かつて旧型「メガーヌR.S.」のマニュアル車をマイカーにしていたことがあるという、レーシングドライバー&clicccarテストドライバーの井出有治さん。「新型R.S.のMT仕様が気になって気になって!」ということで試乗した「メガーヌ・ルノー・スポール カップ」(以下、メガーヌR.S. カップ)。前回のその1では「メガーヌR.S.カップ」のベースとなった歴代のR.S.について、再確認してみました。その2からは本格的に、R.S. カップの井出有治さんインプレッションをお届けします。

●誰でもが乗りこなせる最強FFスポーツ車

「とにかくビックリしたのは、物凄く軽やかだっていうことです!」(井出さん)

井出さんが千葉県・袖ヶ浦フォレストレースウェイで「メガーヌR.S. カップ」に試乗し、ピットイン後の第一声は「軽い!」でした。

「その軽さっていうのは、FFだからリヤが軽くて…というのとは全く違い、クルマ自体のフットワークが軽いという意味です。旧型と比べて重心も車重も上げているとのことですが、ウソでしょ!?って感じ。ボクが乗っていた旧R.S.(MT)の車重は1430kg、今回のRS. カップは1460kg…ウン確かに重くなっていますよね。でも、その重さが全然感じられないんです」(井出さん)。

井出さんが乗っていた旧R.S.は「ちょっと重さを感じるジャジャ馬!」だったとのこと。そのフットワークの軽さはどこからきているのでしょうか?

●「バイマテリアル・フロントブレーキローター」は1コにつき1.8kgの軽量化

「フットワークの軽さが感じられるというのは、新型R.S.カップのフロントブレーキに使われている鋳鉄製ベンチレーテッドディスク+アルミ製ハブの『バイマテリアル・フロントブレーキローター』のおかげもあるようです。1コあたり1.8kgも軽量化(対現行メガーヌR.S.)されていますからね」(井出さん)。

バネ下重量の軽量化はレーシングカーでもチューニングカーでも、もちろんメーカーのクルマでもフットワークを好レスポンスにする手法です。

「このブレーキですけど、重量が軽いだけではなくタッチもイイ感じでした。ストッピングパワーも十分にあるし、またコントロールもしやすかったです。大体、普通のスポーツカーでこの路面コンディション(ハーフウェット)の中、サーキットを3ラップもすればタッチが悪くなってくるんですけど、R.S.カップはコンスタントでタッチの変化はなし。たまにブレーキテストとして強く踏んでみましたけど、それでもフィーリングは良かったですね!」(井出さん)

「それと、試乗後に聞いた話、レースモードだとブレーキバランスも変えているそうなんです。ブレーキバランスがリヤ寄りになることで、FF車のため確かにブレーキコントロールはシビアにはなるんです。でも、ブレーキングからターンインでのクルマの向きが変わりやすくなります。今回の試乗ではレースモードだとレブポイントが若干、上がることに気が付いたことで(※詳しくは次回その3でレポートします!)、レブも変わって速度が上がったのか、自分が周回ごとに攻めているからか…。確かにブレーキバランスの何かが変化したな…とは感じましたが、路面がハーフウエットだったこともあり、もう一度完全ドライコンディションで試乗して再確認したいです!」(井出さん)

この記事の著者

永光やすの 近影

永光やすの

「ジェミニZZ/Rに乗る女」としてOPTION誌取材を受けたのをきっかけに、1987年より10年ほど編集部に在籍、Dai稲田の世話役となる。1992年式BNR32 GT-Rを購入後、「OPT女帝やすのGT-R日記」と題しステップアップ~ゴマメも含めレポート。
Rのローン終了後、フリーライターに転向。AMKREAD DRAGオフィシャルレポートや、頭文字D・湾岸MidNight・ナニワトモアレ等、講談社系車漫画のガイドブックを執筆。clicccarでは1981年から続くOPTION誌バックナンバーを紹介する「PlayBack the OPTION」、清水和夫・大井貴之・井出有治さんのアシスト等を担当。
続きを見る
閉じる