【ネオ・クラシックカー グッドデザイン太鼓判!】第36回・ふたりのための「デュエットクルーザー」。ホンダ・バラードスポーツ CR-X

80~90年代の日本車からグッドデザインを振り返るシリーズ。第36回は省資源と走りを両立させた、新時代のFFライトウエイトスポーツに太鼓判です。

省エネ・節約が叫ばれる1983年、2度目のF1参戦を果たしたホンダは超省資源の50マイルカーを標榜。小さく、軽く、そして高性能なコンパクトを新時代のスポーツとして捉え、まったく新しい乗り物として送り出したのがバラードスポーツCR-Xです。

「エアロライナーシェイプ」と名付けた全長わずか3675mmのボディは、省資源とスポーツを両立する超空力スタイル。サッシュレスドアによりフラッシュサーフェス化は徹底され、ガラスとボディの段差は3mmに収まります。

セダンに準じるフロントは、低ボンネットを生かすセミリトラクタブルライト。シビックファミリーでありながら独自の表情を獲得。一方、コーダトロンカ風のリアパネルは弾丸ボディを形成し、横長のブラックガーニッシュが低さとワイド感を醸し出します。

余計なラインを廃したサイド面は、赤いラインを引いたグレーとのツートンカラーが新しい質感を表現。リアベントガラスは、絞り込みにより3次元曲面ガラスを採用し、後ろ姿にもクオリティ感を与えます。

インテリアは、ラップラウンドタイプのスラントパネルが低さと開放感を表現。F1をイメージするトライアングルメーターパネルが機能性を演出します。バケットシートのチェック柄は、当時のホンダのカジュアルなセンスを感じさせるもの。

切り落とされたリアのコンパクトボディは、60年代のアルファロメオを彷彿させます。けれども、そもそもはコミューターから発想したというスタイルは、スポーツカーのまったく新しい表現として生まれました。

それは、後にビートを送り出す実にホンダらしい柔軟で豊かな企画でした。何より、並行開発のワンダーシビックであれほど斬新なスタイルを打ち出しつつ、同時にまったく異なる個性を創出するデザイナー陣に圧倒されるのです。

●主要諸元 ホンダ バラードスポーツCR-X 1.5i(5MT)
形式 E-AF
全長3675mm×全幅1625mm×全高1290mm
車両重量 800kg
ホイールベース 2200mm
エンジン 1488cc 直列4気筒SOHC12バルブ
出力 110ps/5800rpm 13.8kg-m/4500rpm

(すぎもと たかよし)

この記事の著者

すぎもと たかよし 近影

すぎもと たかよし

東京都下の某大学に勤務する「サラリーマン自動車ライター」。大学では美術科で日本画を専攻、車も最初から興味を持ったのは中身よりもとにかくデザイン。自動車メディアではデザインの記事が少ない、じゃあ自分で書いてしまおうと、いつの間にかライターに。
現役サラリーマンとして、ユーザー目線のニュートラルな視点が身上。「デザインは好き嫌いの前に質の問題がある」がモットー。空いた時間は社会人バンドでドラムを叩き、そして美味しい珈琲を探して旅に。愛車は真っ赤ないすゞFFジェミニ・イルムシャー。
続きを見る
閉じる